更新日
公開日

ソウブレイズexの優勝デッキレシピの構築と回し方

ソウブレイズexの優勝デッキレシピの構築と回し方
本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ

ソウブレイズexとはどんなデッキ?

「ソウブレイズex」は《パーフェクトミキサー》《博士の研究》によってトラッシュにエネルギーを大量にためて、アタッカーである《ソウブレイズex》の「しんえんほむら」で大火力を狙うデッキです。


《ソウブレイズex》は1進化ポケモンであるものの、エネルギー1つで高火力を出せるためかなりの高速デッキといえます。

エネルギーをトラッシュに貯める点や中耐久で高打点をだすというコンセプトは「タケルライコex」とよく似ています。

「タケルライコex」の立ち位置がいいのと同様にこのデッキの立ち位置も悪くないようで、8/30発売の「スターターセット テラスタイプ:ステラ ソウブレイズex」に収録された直後からシティリーグでTOP8に多数入賞していました。

その後はシティリーグTOP16に入賞はするものの優勝することは稀だったため徐々に入使用率を落としていたものの、「超電ブレイカー」の発売後に使用率を伸ばしシェア率は4%弱まで増加しました。

さらなる転機となったのは12月の「ハイクラスパック テラスタルフェスex」が発売でした。

スボミー》の登場で苦手だった「リザードンex」が激減し、自身も後手1ターン目を《スボミー》で埋められるようになり一気に立ち位置が良くなりました。

タイミング的に《マナフィ》が上位デッキから抜けていたこともあって《オリジンパルキアVSTAR》+《かがやくゲッコウガ》でベンチ狙撃を狙う型が流行しています。

その結果現在(2025/1/16)では「サーナイトex」「ドラパルトex」の2トップを追いかける3番手集団の常連となっています。

構築の変遷-ソウブレイズexの大会優勝・入賞デッキレシピ


ソウブレイズexデッキ

戦績:BOOKOFF 248号西友岡崎店 シティリーグTOP8
開催日:2024年9月8日
【デッキコード】ca88c4-JiHNI2-c4KcJc


ソウブレイズexデッキ

戦績:TSUTAYA西友町田店 シティリーグTOP4
開催日:2024年9月8日
【デッキコード】c8D44c-wYcKRi-c8cK8J

発売されたばかり頃は「トラッシュにエネルギーを送る+大火力を狙う」という方針は同じものの構築の細部は固まっていませんでした。

そのためエネルギーをトラッシュする手段としてサポートで《博士の研究》《ゼイユ》、グッズでは《パーフェクトミキサー》《大地の器》など定番のもののほかに《モグリュー》も試されていました。


発売からしばらく経つと構築は、トラッシュ手段を定番のものに絞ったシンプルな型と《オリジンパルキアVSTAR》を採用した型の2つにまとまっていきました。

《オリジンパルキアVSTAR》《かがやくゲッコウガ》をアタッカーとして運用するための採用です。

「ソウブレイズex」は高打点は出せるものの、小型のポケモンで戦ってくるデッキに器用に対応することはできないデッキですので足りない部分を補う良い組み合わせです。


ソウブレイズexデッキ

戦績:シティリーグ青馬堂本店優勝
開催日:2024年10月27日
【デッキコード】Yx8JJD-DGCS62-cc4x8c

カード名 最低価格 枚数 合計金額 価格推移
カルボウ ¥24 4 ¥96 価格推移
ソウブレイズex ¥580 3 ¥1,740 価格推移
イキリンコex ¥50 1 ¥50 価格推移
ネオラントV ¥24 1 ¥24 価格推移
オリジンパルキアVSTAR ¥70 1 ¥70 価格推移
オリジンパルキアV ¥49 1 ¥49 価格推移
キチキギスex ¥799 1 ¥799 価格推移
かがやくゲッコウガ ¥100 1 ¥100 価格推移
ネストボール ¥54 4 ¥216 価格推移
ハイパーボール ¥24 4 ¥96 価格推移
大地の器 ¥580 3 ¥1,740 価格推移
夜のタンカ ¥580 3 ¥1,740 価格推移
ともだちてちょう ¥220 1 ¥220 価格推移
キャンセルコロン ¥100 1 ¥100 価格推移
ボスの指令 ¥20 2 ¥40 価格推移
ブライア ¥15 1 ¥15 価格推移
カイ ¥36 1 ¥36 価格推移
博士の研究 ¥10 2 ¥20 価格推移
ゼイユ ¥49 4 ¥196 価格推移
ジャミングタワー ¥30 2 ¥60 価格推移
ジェットエネルギー ¥84 3 ¥252 価格推移
レガシーエネルギー ¥90 1 ¥90 価格推移
基本炎エネルギー - 9 - -
基本水エネルギー - 6 - -
合計-60枚¥7,749 -

ソウブレイズexデッキ

戦績:シティリーグシーガル郡山店TOP8
開催日:2024年10月26日
【デッキコード】Yxcx8K-9qK6jy-xa884Y

カード名 最低価格 枚数 合計金額 価格推移
カルボウ ¥24 4 ¥96 価格推移
ソウブレイズex ¥580 4 ¥2,320 価格推移
イキリンコex ¥50 2 ¥100 価格推移
ネオラントV ¥24 1 ¥24 価格推移
かがやくゲッコウガ ¥100 1 ¥100 価格推移
ネストボール ¥54 4 ¥216 価格推移
ハイパーボール ¥24 4 ¥96 価格推移
大地の器 ¥580 2 ¥1,160 価格推移
夜のタンカ ¥580 2 ¥1,160 価格推移
すごいつりざお ¥49 1 ¥49 価格推移
ともだちてちょう ¥220 1 ¥220 価格推移
パーフェクトミキサー ¥228 1 ¥228 価格推移
ボスの指令 ¥20 2 ¥40 価格推移
ブライア ¥15 1 ¥15 価格推移
博士の研究 ¥10 4 ¥40 価格推移
ゼイユ ¥49 4 ¥196 価格推移
ポケストップ ¥380 2 ¥760 価格推移
基本炎エネルギー - 20 - -
合計-60枚¥6,820 -

現在(2025/1/16)は《マナフィ》の採用率低下という事情もあり、「パルキア型」に《スボミー》を採用した型が最も活躍しています。

また少数ですが《スボミー》を不採用にしている型もあるようです。

参考までにシティリーグシーズン3の初週だった01/11~01/13のTOP16入賞デッキを集計したところ、このデッキにおける《スボミー》を採用しているデッキは92件中73件で採用率は79.3 %はでした。

そのほか、追加のオプションとして《マシマシラ》の採用もあります。


ソウブレイズexデッキ

戦績:シティリーグバトロコ 高田馬場優勝
開催日:2025年1月11日
【デッキコード】pyRp3S-ddBki9-yp2Myy



カード名 最低価格 枚数 合計金額 価格推移
カルボウ ¥30 3 ¥90 価格推移
ソウブレイズex ¥680 3 ¥2,040 価格推移
ネオラントV ¥24 1 ¥24 価格推移
マシマシラ ¥50 1 ¥50 価格推移
スボミー ¥80 1 ¥80 価格推移
イキリンコex ¥90 1 ¥90 価格推移
オリジンパルキアVSTAR ¥50 1 ¥50 価格推移
オリジンパルキアV ¥50 1 ¥50 価格推移
キチキギスex ¥330 1 ¥330 価格推移
かがやくゲッコウガ ¥80 1 ¥80 価格推移
ネストボール ¥96 4 ¥384 価格推移
ハイパーボール ¥24 4 ¥96 価格推移
ヒスイのヘビーボール ¥24 1 ¥24 価格推移
大地の器 ¥180 3 ¥540 価格推移
夜のタンカ ¥330 3 ¥990 価格推移
ともだちてちょう ¥280 1 ¥280 価格推移
パーフェクトミキサー ¥288 1 ¥288 価格推移
ボスの指令 ¥10 2 ¥20 価格推移
ブライア ¥15 1 ¥15 価格推移
ナンジャモ ¥24 1 ¥24 価格推移
博士の研究 ¥10 3 ¥30 価格推移
ゼイユ ¥50 2 ¥100 価格推移
ジャミングタワー ¥70 2 ¥140 価格推移
ジェットエネルギー ¥50 4 ¥200 価格推移
基本悪エネルギー - 2 - -
基本炎エネルギー - 7 - -
基本水エネルギー - 5 - -
合計-60枚¥6,015 -

ソウブレイズexデッキ

戦績:シティリーグシーガルトレカステーション領家店優勝
開催日:2025年1月12日
【デッキコード】vFvFVF-jyP6cc-wFkV1k

カード名 最低価格 枚数 合計金額 価格推移
カルボウ ¥30 3 ¥90 価格推移
ソウブレイズex ¥680 2 ¥1,360 価格推移
マシマシラ ¥50 1 ¥50 価格推移
スボミー ¥80 1 ¥80 価格推移
イキリンコex ¥90 1 ¥90 価格推移
オリジンパルキアVSTAR ¥50 2 ¥100 価格推移
オリジンパルキアV ¥50 1 ¥50 価格推移
ミュウex ¥80 1 ¥80 価格推移
かがやくゲッコウガ ¥80 1 ¥80 価格推移
ネストボール ¥96 3 ¥288 価格推移
ハイパーボール ¥24 4 ¥96 価格推移
ヒスイのヘビーボール ¥24 1 ¥24 価格推移
大地の器 ¥180 2 ¥360 価格推移
夜のタンカ ¥330 3 ¥990 価格推移
ともだちてちょう ¥280 1 ¥280 価格推移
パーフェクトミキサー ¥288 1 ¥288 価格推移
ボスの指令 ¥10 2 ¥20 価格推移
ブライア ¥15 1 ¥15 価格推移
フトゥー博士のシナリオ ¥24 1 ¥24 価格推移
博士の研究 ¥10 2 ¥20 価格推移
ゼイユ ¥50 4 ¥200 価格推移
ジャミングタワー ¥70 3 ¥210 価格推移
ジェットエネルギー ¥50 4 ¥200 価格推移
基本悪エネルギー - 2 - -
基本炎エネルギー - 8 - -
基本水エネルギー - 5 - -
合計-60枚¥4,955 -

直近で人気の構築における各カードの採用理由と枚数についても見てみましょう。

トラッシュにエネルギーを送るためのカードにはサポートに《博士の研究》《ゼイユ》が採用されています。

採用枚数は好みが分かれるようで「絶対に最序盤から高火力を出す」と考える人はどちらもフル投入して8枚採用。

「序盤の火力よりも中盤以降に他のサポートを打つ方が強い」と考える人は合わせて5~6枚の採用にとどめ他のトラッシュ手段を採用しています。


サポート以外でトラッシュにエネルギーを送るためのカードでは、どの構築でも共通で採用されているのは《パーフェクトミキサー》《かがやくゲッコウガ》《イキリンコex》《大地の器》《ハイパーボール》です。

《パーフェクトミキサー》以外は「タケルライコwx」がエネルギーをトラッシュするのに採用しているカードとほぼ同じです。


意外にも採用が分かれているのが《ポケストップ》です。

「タケルライコex」では定番化しているカードですが「ソウブレイズex」では継続的トラッシュできることよりも、初動で大量のエネルギーをトラッシュできることの方が重要なため採用しない選択肢もあるようです。

代わりに採用されているのが別のトラッシュ手段や《ポケモンリーグ本部》《ジャミングタワー》です。

どちらのスタジアムもこのデッキは影響を受けないので採用しやすいカードです。

採用理由は、高火力で毎ターンお互いにサイドを2づつ進めることになるため先にワザを出した方が勝っていまう対「タケルライコex」に勝ちやすくするためでしょう。


小型のポケモンで戦うデッキに対しては《ブライア》も効果的です。

《ソウブレイズex》自身がテラスタルなので条件を満たしやすいのも高相性です。


ソウブレイズexの長所・短所

ソウブレイズexの長所

「ソウブレイズex」の長所は速さと打点の高さです。

長所については「タケルライコex」とほぼ同じと言っていいと思います。

進化ポケモンのため「タケルライコex」のように後手1ターン目からワザを出すことはできませんが、その分HP270と《タケルライコex》よりも耐久力があります。

そして「ソウブレイズex」にしかない長所としては山札の圧縮力があります。

エネルギーをトラッシュするカードを大量に使用するため、ゲーム序盤で山札を半分以上削ることができます。

ただ枚数が少ないだけではそこまでメリットはないのですが、《パーフェクトミキサー》《大地の器》でエネルギーを減らしているので強いカードが残っている可能性が高いです。

エネルギーを1枚引けばワザが出せる点に加えて山札の濃度が高まることで手札干渉の効果が効きにくくなるのです。

ソウブレイズexの短所

速さと打点の高さが魅力の「ソウブレイズex」ですが良いところばかりとはいきません。「ソウブレイズex」には重大な欠点があります。

それは「デッキを回すシステムがない」ことです。

例えば「リザードンex」では《ピジョットex》《ビーダル》、「ドラパルトex」では《ドロンチ》《ネイティオ》が、「タケルライコex」でも《オーガポンみどりのめんex》など継続的にデッキを回すシステムがあります。

デッキを圧縮することでドローの質を高められるとはいえ、終盤に《ピジョットex》ボスの指令をサーチするような器用な立ち回りはできません。

山札を圧縮して《博士の研究》で必要なカードを探しに行くところは「ルギアVSTAR」に似ているかもしれません。

ソウブレイズexの回し方

「ソウブレイズex」の特徴が把握できたところで、実際の動き方を確認してみましょう。

1ターン目

基本の動きは「エネルギーをトラッシュに貯めて《ソウブレイズex》で攻める」です。

そのため1ターン目にやることは2つです。

  1. カルボウを立てる
  2. エネルギーをトラッシュする

《カルボウ》がいなければいくらエネルギーをトラッシュしても攻め始められませんので、最優先は《カルボウ》をベンチに出すことです。

《カルボウ》さえ並べば他に必須の行動はありませんが、1ターン目に《博士の研究》《ゼイユ》《イキリンコex》の「イキリテイク」を使えると山札を削る速度が上がるので積極的に使うようにしましょう。

注意しておきたいのは《ソウブレイズex》のトラッシュ枚数でしょうか。

3枚しか採用されていないことが多いので、手札に2来てしまっているときは《博士の研究》を使わない方がいいことが多いです。

とはいえ《夜のタンカ》《ソウブレイズex》をトラッシュから回収できるので、《カルボウ》にアクセスできないときは《博士の研究》を使ってしまいましょう。

こうした事情があるので《夜のタンカ》は必ず複数枚採用しておきましょう。


2ターン目

2ターン目からは早速ワザを出していきます。

《ソウブレイズex》はエネルギー1枚でワザを出せるので、《ソウブレイズex》さえ見つけてしまえば2ターン目に攻勢に入るのに苦労はしません。

とはいえ、打点のアップにはトラッシュにエネルギーが大量に必要なので引き続き《かがやくゲッコウガ》《大地の器》《ハイパーボール》を使ってエネルギーをトラッシュしていきましょう。

ドローシステムがない以上デッキの圧縮率はゲーム終盤の引き、さらにはゲームの勝敗にも関わりますので可能な限り山札を削りましょう。

中盤~終盤

このデッキは中盤以降に器用に立ち回れるデッキではありません。

デッキの濃度を高めること意識していらないカードをどんどんトラッシュしていきましょう。

そして必要なカードが来ることを信じて《博士の研究》を打ちましょう!

必要なのは日頃の善行の積み重ねと信じる心です。

ソウブレイズexのデッキ相性

有利 五分 不利
「タケルライコex」 「ドラパルトex」 「テツノイバラ」 「レジドラゴVSTAR」 「テラパゴスex」 「トドロクツキex」 「サーフゴーex」 「リザードンex」 「古代」 「サーナイトex」 「パオジアンex」 「ボムパルキア」 「ルギア」 「カビゴンLO」
本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ

あわせて読みたい

著者情報

oleo

カードゲーム歴20年のミュウVMAX好きポケカプレイヤー。

編集責任

株式会社カブキ
〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目7−8 ビックライズビル5F

コメント

コメント3件

匿名プレイヤー
  • 匿名プレイヤー さん
    2月4日
    2025/02/04

    ポケカを先週始めた者ですが、そんな初心者でもわかりやすく書かれていてとても参考になりました。
    子供に負けないよう、ソウブレイズexデッキで頑張りたいと思います!

    このレビューは参考になりましたか?

    参考になった1

    匿名プレイヤー
  • 匿名プレイヤー さん
    2024年12月26日
    2024/12/26

    参考にします

    このレビューは参考になりましたか?

    参考になった3

    匿名プレイヤー
    • 匿名プレイヤー さん
      2024年12月26日
      2024/12/26

      値段ありがたい

      このレビューは参考になりましたか?

      参考になった0

    • 匿名プレイヤー さん
      2024年12月27日
      2024/12/27

      すごくわかりやすかったです🙇

      このレビューは参考になりましたか?

      参考になった0

  • 匿名プレイヤー さん
    2024年9月22日
    2024/09/22

    すごく分かりやすかったです!
    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます

    このレビューは参考になりましたか?

    参考になった13

    匿名プレイヤー
    • ポケカジラ【公式】 さん
      レベル:
      ★★★☆☆
      2024年9月27日
      2024/09/27

      ありがとうございます!
      随時更新していきますので楽しみにしていてください!

      このレビューは参考になりましたか?

      参考になった1

    • 匿名プレイヤー さん
      2024年10月24日
      2024/10/24

      すごくわかりやすい解説をありがとうございました!
      おかげですごく強いデッキになりました❕

      このレビューは参考になりましたか?

      参考になった2

    • ポケカジラ【公式】 さん
      レベル:
      ★★★☆☆
      2024年10月28日
      2024/10/28

      コメントありがとうございます!
      そう言っていただけると励みになります…!
      他のデッキ解説もアップ予定なので、ぜひご覧ください!

      このレビューは参考になりましたか?

      参考になった1

    • 匿名プレイヤー さん
      2024年11月27日
      2024/11/27

      これで優勝出来ちゃった

      このレビューは参考になりましたか?

      参考になった1

    • ポケカジラ【公式】 さん
      レベル:
      ★★★☆☆
      2024年12月2日
      2024/12/02

      素晴らしいですね!おめでとうございます!

      このレビューは参考になりましたか?

      参考になった1

    • 匿名プレイヤー さん
      2024年12月27日
      2024/12/27

      ですよねー

      このレビューは参考になりましたか?

      参考になった0