


はじめに
今週もシティリーグシーズン3の結果をまとめました!
2/26から3/3までの65大会のTOP16デッキを集計しました。
毎週メタが周り目まぐるしく変わる環境ですが、来週以降のシティリーグに参加される方にとって有益になる情報をお届けできればと思います!
2/26~3/3 シティリーグTOP16入賞デッキ分布
相変わらず「リザードンex」が多いようですが、デッキの中身に少しずつ変化がある模様です。
今週も注目すべき変化を3つピックアップしました!
- 「リザードンex」デッキのACE SPEC採用率
- さまざまな「ロスト軸」デッキが活躍
- 無視できないLO系デッキの存在感
各トピックスごとに解説しますが、まずは各デッキ分布を見てみましょう。
2/26~3/3 TOP16入賞デッキ分布

デッキタイプ | 使用数 | 優勝数 | シェア率 |
---|---|---|---|
リザードンex | 235 | 17 | 22.6% |
ロスト軸デッキ | 128 | 11 | 12.3% |
ルギアVSTAR | 89 | 7 | 8.6% |
テツノカイナex | 83 | 6 | 8.0% |
パオジアンex | 82 | 4 | 7.9% |
アルセウスギラティナ | 64 | 5 | 6.2% |
トドロクツキex | 48 | 1 | 4.6% |
ギラティナVSTAR | 46 | 4 | 4.4% |
カビゴンLO | 37 | 3 | 3.6% |
イダイナキバ | 36 | 3 | 3.6% |
サーフゴーex | 27 | 2 | 2.5% |
サーナイトex | 26 | 1 | 2.5% |
アルセウス(アローラロコン) | 22 | 0 | 2.1% |
未来 | 20 | 0 | 1.9% |
古代 | 14 | 1 | 1.3% |
アルセウス(炎軸) | 14 | 0 | 1.3% |
アルセウス(その他) | 12 | 0 | 1.2% |
ミライドンex | 11 | 0 | 1.1% |
タケルライコex | 10 | 0 | 1.0% |
その他 | 36 | 0 | 3.5% |
※データは公式のイベント結果一覧 | トレーナーズウェブサイトに記載されているものを集計した値です。
1.「リザードンex」デッキのACE SPEC採用率
今週も「リザードンex」デッキがTOP16入賞数最多となりました。
圧倒的な強さを誇る「リザードンex」デッキですが、環境に合わせて少しずつACE SPECが変わっているようです。
今週は「マキシマムベルト」の採用が目立ちました。

戦績:ポケ堂盛岡店 シティリーグ優勝
開催日:2024年2月28日
【デッキコード】8x8884-xbTOfV-cJ4Jcc
環境に「テツノカイナex」が増加したことで、「リザードンex」の序盤の弱点である火力不足が浮き彫りになり、その火力不足を補う形で「マキシマムベルト」採用が増えているようです。
「マキシマムベルト」を採用することで、サイドを取られていない状態でも「テツノカイナex」を1撃で倒すことができ、他のシェア率の高い「パオジアンex」デッキや「トドロクツキex」デッキ相手にも腐らないことから今週のメタに合わせた上手い採用だと思いました。
また、「ヒーローマント」採用も1件優勝していることから、環境に合わせてACE SPECカードを差し替えるだけで対応出来る「リザードンex」の強さを再認識する週となったと思います。

戦績:BOOKOFF奈良法華寺店 シティリーグ優勝
開催日:2024年2月28日
【デッキコード】488Dc8-a89aQZ-acDJ88
おまけとして、今週の優勝デッキのACE SPEC採用数をまとめてみました。
ACE SPEC | 採用数 | シェア率 |
---|---|---|
プライムキャッチャー | 11 | 64.7% |
マキシマムベルト | 5 | 29.4% |
ヒーローマント | 1 | 5.9% |
2.さまざまな「ロスト軸」デッキが活躍
先週から「ギラティナVSTAR」軸のデッキが活躍していたり、「リザードンex」デッキに次ぐ優勝数を誇る「ロストバレット」だったりと「ロスト軸」のデッキが活躍しています。
その中でも、「ロストバレット」デッキの変化に注目してみました。

戦績:バトスタ松本パルコ店 シティリーグ優勝
開催日:2024年3月3日
【デッキコード】9nnNgg-9E5Od0-HNgLng
「リザードンex」デッキと同様に、環境に増加した「テツノカイナex」に対応すべく「フーパex」が採用されています。
「フーパex」は「テツノカイナex」に対して弱点を取れる闘タイプでありながら、使用エネルギーは悪タイプなので従来から採用されている「トドロクツキex」と自然に組ませることができます。
「フーパex」のワザ「エナジークラッシュ」は相手のポケモン全員についているエネルギーの数×50ダメージなので、攻撃後の「テツノカイナex」を確実に1撃で倒すことができます。
最近の優勝デッキを見る限り、自分の強みを押し付けるデッキタイプよりも、環境に合わせて柔軟にカードを入れ替えられるデッキタイプの優勝数が多いと思います。
これらのデッキが今後の環境の変化に合わせてどのように変わっていくかが楽しみですね。
、3.無視できないLO系デッキの存在感
入賞数も優勝数もすごく多いわけではありませんが、ライブラリーアウト(LO)系も一定数活躍しています。

戦績:BOOKOFF SUPERBAZAAR 1号四日市日永店 シティリーグ優勝
開催日:2024年3月2日
【デッキコード】Hi9nnL-0Q4N9j-gggNgn

戦績:BOOKOFFSUPERBAZAARノースポート・モール店 シティリーグ優勝
開催日:2024年3月3日
【デッキコード】c4Dca8-uSzI5R-8YDD88
入賞数に関して言えば、「イダイナキバ」デッキは若干シェア率を下げていますが、「カビゴンLO」デッキは先週の倍近いシェア率になっています。
SNS上でも何かと話題に事欠かないデッキなので、デッキに対策カードを投入せざるおえない状況だと思います。
今週の注目デッキ
レギュレーションが変わり、完全に姿を消してしまったと思われていた「ブジンエンテイ」デッキが準優勝していました!

戦績:オレタン福岡天神店 シティリーグ準優勝
開催日:2024年3月2日
【デッキコード】k5Fff5-WAPTQH-kfdFVv
「あなぬけのヒモ」がレギュレーション落ちしてしまったことで、いれかえ用のグッズが12枚から8枚に減少、追加ターンを得られていた「チャーレムV」も一緒にレギュレーション落ちしているのでデッキパワーは大きくダウンしていると思いますが、今の環境で準優勝まで登りつめたことで、今後再注目されるデッキとなるかもしれません。
さいごに
新弾環境まであと2週間。 今後もどのように環境が変化していくのか、この記事でお伝えしていきたいと思います!
コラム投稿などの最新情報をX(旧Twitter)で随時お知らせしております。ぜひフォローしていただけると嬉しいです!


あわせて読みたい
著者情報
コメント
コメント0件
レビューはありません。