更新日
公開日

シティリーグ2024シーズン4結果・入賞デッキ考察【04/08-04/15】

はじめに

シティリーグシーズン4第3週の結果を集計しました。
今週は土日にチャンピオンズリーグ2024愛知が開催されたため、月曜日~金曜日までのシティリーグの結果をまとめています。

チャンピオンズリーグ直前環境となる第3週、どんなデッキが活躍したのでしょうか?

4/8~4/14 シティリーグTOP16入賞デッキ分布

先週はシティーリーグの開催数が少なかったので、これまでに開催されたシーズン4の合計を算出してみました。
次の拡張パック「変幻の仮面」まで環境の変化が少ないと予想されるので、今週~26日までにシティリーグに参加される方に参考になれば幸いです。

今週は優勝デッキの構築をそれぞれご紹介したいと思います。

まずは先週の各デッキ分布を見てみましょう。

4/8~4/14 TOP16入賞デッキ分布

シティリーグシーズン4デッキ分布_20240408-20240414
デッキタイプ 使用数 優勝数 シェア率
リザードンex 55 3 23.8%
ルギアVSTAR 36 4 15.6%
ロスト軸デッキ 29 4 12.6%
サーナイトex 26 2 11.3%
パオジアンex 16 0 6.9%
ギラティナVSTAR 14 0 6.1%
テツノカイナex 12 1 5.2%
アルセウス系 6 1 2.6%
トドロクツキex 6 0 2.6%
ゲッコウガex 6 0 2.6%
サーフゴーex 6 0 2.6%
ミライドンex 5 0 2.2%
その他 14 0 6.1%

※データは公式のイベント結果一覧 | トレーナーズウェブサイトに記載されているものを集計した値です。

1.リザードンex


リザードンexデッキ

戦績:秋葉原チェルモ シティリーグ優勝
開催日:2024年4月8日
【デッキコード】48cxxD-MokM2k-44JKJc


リザードンexデッキ

戦績:トーナメントセンターバトロコ 高田馬場 シティリーグ優勝
開催日:2024年4月11日
【デッキコード】nLnLgg-XK3Ixg-ggHHQn


リザードンexデッキ

戦績:ドラゴンスター池袋店 シティリーグ優勝
開催日:2024年4月11日
【デッキコード】Fb515F-wVPkNT-dfk5FV

今週の「リザードンex」で優勝しているデッキは、採用されているACE SPECがすべて違うカードになっています。

ACE SPEC登場後から長く「プライムキャッチャー」が採用されていましたが、「テツノカイナex」の増加とともに「マキシマムベルト」採用が増加したり、最近では「アンフェアスタンプ」の強さに注目が集まっていたりするようです。

今週の優勝デッキにはありませんでしたが、「ピジョットex」と「ビーダル」の両方を採用した型も増加しています。
海外大会で優勝し、チャンピオンズリーグでも同様の型が活躍していたので今週増加傾向になるのではないかと思います。

また、個人的に注目しているのは、「ヒトカゲ」の採用についてです。
現在はワザ「ヒートタックル」の「ヒトカゲ」が主流になっていますが、「変幻の仮面」発売後はHP70の「ヒトカゲ」の枚数が1枚から2~3枚になるのではと予想しています。
これは「ドラパルトex」の登場や「ワザマシン デヴォリューション」が増えると予想しているからです。

今後も「リザードンex」の構築の変化に注目したいと思います。

2.ルギアVSTAR


ルギアVSTARデッキ

戦績:ドラゴンスター日本橋2号店 シティリーグ優勝
開催日:2024年4月8日
【デッキコード】PgHHHg-SG7wxV-Hgng6P


ルギアVSTARデッキ

戦績:トレカショップVOW シティリーグ優勝
開催日:2024年4月10日
【デッキコード】84cD4c-X9k6yW-JccDxJ


ルギアVSTARデッキ

戦績:ドラゴンスター日本橋3号店 シティリーグ優勝
開催日:2024年4月11日
【デッキコード】LHgggL-eifhoh-gLHn6L


ルギアVSTARデッキ

戦績:竜星のPAO 大宮店 シティリーグ優勝
開催日:2024年4月11日
【デッキコード】4x4JYc-6PBx4P-cc8cD4

ルギアVSTAR」は現環境は構築が固まりきったように見えます。

優勝デッキに共通するのはACE SPECは「サバイブギプス」、「ハバタクカミ」と「ガチグマアカツキex」が採用されていることです。

優勝数も4件と先週の結果では最多タイとなっていますし、今後も一定数のシェアを誇るデッキになると思います。

3.サーナイトex


サーナイトexデッキ

戦績:ポケ堂盛岡店 シティリーグ優勝
開催日:2024年4月9日
【デッキコード】pypM2p-FkBpcc-Xy23Uy


サーナイトexデッキ

戦績:【CARDBOX】青馬堂矢向店 シティリーグ優勝
開催日:2024年4月10日
【デッキコード】XpM2yy-MQR4CF-pMp32M

今週の優勝は2件でしたが、現在の「サーナイトex」デッキはレギュレーション変更前の全盛期並かそれ以上のパワーデッキになっています。

環境母数最多の「リザードンex」と対等に渡り合えるようになったことで一気にシェアを伸ばした他、さまざまなテクニックが開発されて前シーズンよりも大きくシェアを伸ばしました。

4.ロスト軸デッキ


ロスト軸デッキ

戦績:トレカショップ スキップ玉出店 シティリーグ優勝
開催日:2024年4月9日
【デッキコード】y32pXy-92bDu2-ppX3R2


ロスト軸デッキ

戦績:トーナメントセンターバトロコ 本厚木駅前 シティリーグ優勝
開催日:2024年4月10日
【デッキコード】c4K8cc-cGytu4-8c4448


ロスト軸デッキ

戦績:秋葉原チェルモ シティリーグ優勝
開催日:2024年4月11日
【デッキコード】Y8JY4Y-NTLr0j-Dxcc84


ロスト軸デッキ

戦績:カードショップ竜星のPAO 立川店 シティリーグ優勝
開催日:2024年4月12日
【デッキコード】cDx84c-uHj7nV-ccK4x8

ロスト軸デッキで現在主流なのは「トドロクツキex」の悪と「かがやくゲッコウガ」の青に少し雷を足した青黒ロストバレットとなっていますが、最近では雷を主軸とした黄ロストが増加しているようです。

黄ロストの構築は基本雷エネルギーの採用数を増やし、「テツノカイナex」「テツノイバラex」「ライコウV」が採用されていて「トドロクツキex」などは入っていないのが特徴です。
ロスト軸デッキは環境に合わせてさまざまな形に変化していくので、また変化があり次第ピックアップしたいと思います。

5.アルセウスVSTAR


アルセウスVSTARデッキ

戦績:遊ING 熊本上通り店 シティリーグ優勝
開催日:2024年4月10日
【デッキコード】F5V1Fk-FbA5bJ-FFkF5k

優勝数こそ少ないですが、アルセウス系デッキで一番入賞しているのが「アローラロコンVSTAR」+「オンバーンex」のタイプです。

シェア率だけで言えば「グレンアルマ」を利用した炎軸のタイプも多いのですが、優勝数でいればダントツで「アローラロコンVSTAR」絡みの構築になります。

6.テツノカイナex


テツノカイナexデッキ

戦績:【CARDBOX】青馬堂矢向店 シティリーグ優勝
開催日:2024年4月11日
【デッキコード】kkVwFF-mcxOto-kk55VF

チャンピオンズリーグ2024福岡以降数が多かった「テツノカイナex」デッキですが、最近は「テツノイバラex」単デッキや未来バレットデッキなどにシェアを奪われているようです。

特に「テツノイバラex」単デッキの活躍が目覚ましく、次弾でも強化パーツなどが採用される見込みも薄いので少しずつ数を減らしていくのではないでしょうか。

シティリーグシーズン4(~4/14) TOP16入賞デッキ分布

シティリーグシーズン4デッキ分布_20240408-20240414
デッキタイプ 使用数 優勝数 シェア率
リザードンex 279 15 18.5%
ルギアVSTAR 227 19 15.1%
ロスト軸デッキ 209 20 13.9%
サーナイトex 148 10 9.8%
ギラティナVSTAR 122 7 8.1%
パオジアンex 97 5 6.4%
アルセウス系 69 4 4.6%
テツノカイナex 57 3 3.8%
ゲッコウガex 52 4 3.4%
カビゴンLO 42 2 2.8%
トドロクツキex 42 1 2.8%
その他 164 6 10.9%

※データは公式のイベント結果一覧 | トレーナーズウェブサイトに記載されているものを集計した値です。

シーズン4も相変わらず「リザードンex」のシェア率がTOPですが、優勝数は「ルギアVSTAR」やロスト軸デッキが上回る模様。
サーナイトex」デッキもしっかり4位に位置付いており、「パオジアンex」やアルセウス系のデッキは数が減ってしまっています。

環境の変化も上位デッキがメタに合わせて少しずつ変化する程度で、シェア率は自体はこのまま推移するのではないかと思います。

さいごに

先週はシティリーグの開催数が少なかったので特別版でお送りいたしました。

ポケカジラではチャンピオンズリーグのまとめ記事もアップロードいたしますので、今週はそちらもご覧いただけるとデッキ選択の検討材料になると思います。

あわせて読みたい

著者情報

せいれん

くさタイプとドラゴンタイプが好き

編集責任

株式会社カブキ
〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目7−8 ビックライズビル5F

コメント

コメント0件

匿名プレイヤー

レビューはありません。