更新日
公開日

シェイミ・イワパレスで環境激変!シティリーグ2025シーズン4結果・入賞デッキ考察【3/15~3/16】

シェイミ・イワパレスで環境激変!シティリーグ2025シーズン4結果・入賞デッキ考察【3/15~3/16】
本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ

はじめに

シティリーグシーズン4が開幕!

強化拡張パック「熱風のアリーナ」発売ということで、環境が大きく動いています!!

早速【3/15~3/16】の結果を見ていきましょう。気になるトピックは以下の3つです。

  1. 新セットで影響が大きいのは《シェイミ》《イワパレス》《ヒビキのバクフーン》の3枚!
  2. 2トップの「ドラパルトex」「タケルライコex」を「サーナイトex」「ブリジュラスex」「サーフゴーex」が追う!
  3. 「未来」に復活の兆し?!

トピックを抑えたところで入賞デッキの分布を確認しましょう。

3/15~3/16 TOP16入賞デッキ分布

シティリーグシーズン1デッキ分布_20250315-20250316
デッキタイプ 入賞数 優勝数 シェア率
ドラパルトex 92 3 18.5 %
タケルライコex 60 5 12.1 %
サーナイトex 49 3 9.9 %
ブリジュラスex 44 6 8.9 %
サーフゴーex 39 3 7.9 %
リザードンex 28 1 5.6 %
イワパレス 25 0 5.0 %
宝石バレット 18 0 3.6 %
シロナのガブリアスex 17 0 3.4 %
ブイズ 12 0 2.4 %
ホップ 10 3 2.0 %
その他 102 7 20.6 %
合計 496 31 100.0 %

※データは公式のイベント結果一覧 | トレーナーズウェブサイトに記載されているマスターリーグの結果を集計した値です。

環境の傾向

新セットで影響が大きいのは《シェイミ》《イワパレス》《ヒビキのバクフーン》の3枚!

まずは注目の新カードからお話しします!

新カードで目立った活躍をしているのはの《シェイミ》《イワパレス》《ヒビキのバクフーン》3枚です。


シェイミ》はもちろんベンチ狙撃への対策という仕事で採用されます。

このカードの登場によってベンチ狙撃に強みのあった「宝石バレット」「Nのゾロアークex」は一気に数を減らすことになりました。

ただ実際の採用率はそこまで高くはなく、最も採用率が高い「ドラパルトex」でも36%です。

シェイミ》が環境に存在するという事実だけで、「宝石バレット」「Nのゾロアークex」の仕様をためらわせているのはすごいですね。


リザードンex

戦績:駿河屋本店 優勝
開催日:2025年3月15日
【デッキコード】4JDYcx-hONmQA-aYcc88

イワパレス》はポケモンexを封殺するカードとして活躍しています。

「かくせい」で場に出しやすく、HPが150もあるためなかなか倒せないのが魅力です。

イワパレス》に《ゴージャスマント》を張って耐久しながら少しずつダメージを与えていくのが最もシンプルな構築です。


イワパレス

戦績:BOOKOFFアミューあつぎ店 準優勝
開催日:2025年3月16日
【デッキコード】kfbkVF-e53G0W-vdVfF1

ここに《オーガポンいしずえのめんex》や《テツノイバラex》を追加してより強固なロックを決めていくデッキが人気です。

対策していないと勝てないタイプのデッキなので、各デッキはポケモンex以外でアタッカーを採用するのが基本になっています。

デッキ相性としては「ドラパルトex」「タケルライコex」に互角、「サーナイトex」「宝石バレット」に不利、「ブリジュラス」「サーフゴー」「ガブリアス」「リザードンex」「ブースターex」「N」に有利といった感じです。

よく採用されているのはこれらのアタッカーです。

どのデッキでも採用しやすいのは《レントラー》ですが《ゴージャスマント》が付いていると突破できないので《ジャミングタワー》も合わせて採用できるとよいですね。


ヒビキのバクフーン》はサイド1の高打点アタッカーであることもさることながら、中間進化の《ヒビキのマグマラシ》で《ヒビキの冒険》をサーチできるのが最高です。

ヒビキの冒険》でエネルギーをサーチして《サーフゴーex》のワザに使用するという組み合わせが非常に強力なため「サーフゴーex」の半数が「サーフゴーバクフーン」に変化し3件の優勝も記録しました。


サーフゴーバクフーン

戦績:Wonder GOOいわき鹿島店 優勝
開催日:2025年3月15日
【デッキコード】vVkFFk-E0k6XQ-5k1kvf

2トップの「ドラパルトex」「タケルライコex」を「サーナイトex」「ブリジュラスex」「サーフゴーex」が追う!

先週まで猛威を振るっていた「宝石バレット」は《シェイミ》の登場で激減しました。

これを受けて勢いづいたのが「ドラパルトex」「タケルライコex」です。

「ドラパルトex」は圧倒的な入賞数ですし、「タケルライコex」も入賞数こそ「ドラパルトex」に劣るものの優勝数が非常に多いです。

少なくともこの2デッキのどちらかには有利でないと活躍するのは難しい環境となりました。

そしてこの2デッキの両方に有利なのが「サーナイトex」です。


サーナイトex

戦績:トレカショップKCC 優勝
開催日:2025年3月15日
【デッキコード】9ngLLn-INZ00t-LNQNn9

特に「ドラパルトex」に非常に有利なので、使用するタイミングとしては最高と言えるでしょう。

また「イワパレス」にも信じがたいほど有利なのも良いですね。

その他の上位デッキも「ドラパルトex」「タケルライコex」のどちらかには強くなっています。

新デッキの「シロナのガブリアスex」などが代表でしょうか。

「シロナのガブリアスex」は「ドラパルトex」に非常に強い代わりに「タケルライコex」の相手はどうにもなりません。

ただ、ここまで相性差が大きいとエネルギー加速に難がある点も含めて生き残るのは難しいかもしれません。

発売初週以降も継続して勝つには何かしらのブレイクスルーが求められるところです。


シロナのガブリアスex

戦績:BOOKOFF248号西友岡崎店 TOP8
開催日:2025年3月15日
【デッキコード】2pMy2S-m5ESRr-ypMXXX

「未来」に復活の兆し?!

ここまで上位デッキの話をしてきましたが、今週はシェア率2%以下のデッキでも優勝しているものがいくつもあります。

今週は見事2件優勝していた「未来」をご紹介します。


未来

戦績:チェルモサード 優勝
開催日:2025年3月15日
【デッキコード】FVv1k5-UR7kC4-vF5dfv


未来

戦績:竜星の嵐 名古屋店 優勝
開催日:2025年3月16日
【デッキコード】nQ6HQL-vRyi1V-LNnNQg

レギュレーション変更後からたまーに見かけていたデッキなのですが、新弾後は立ち位置が良くなっているようです。

2進化デッキの種ポケモンを倒してサイドを2枚進めるのが強みのデッキなので「宝石バレット」や「タケルライコex」のようにポケモンexが主体のデッキは苦手としています。

シェイミ》の登場で「宝石バレット」が減少したことで活躍の機会を得たようですね。

問題なのは「タケルライコex」なのですが《ヨルノズク》に「ごっつぁんプリファイ」を使うことでサイドを進められるので全く勝てないわけではありません。

今後もう少し活躍しそうなので《テツノカイナex》の需要が上がる前に4枚買っておきましょう!

本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ

あわせて読みたい

著者情報

oleo

カードゲーム歴20年のミュウVMAX好きポケカプレイヤー。

編集責任

株式会社カブキ
〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目7−8 ビックライズビル5F

コメント

コメント0件

匿名プレイヤー

レビューはありません。