更新日
公開日

【CL】チャンピオンズリーグ2025大阪:優勝・ベスト16デッキリスト

【CL】チャンピオンズリーグ2025大阪:優勝・ベスト16デッキリスト
本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ

CL2025大阪本戦順位一覧

優勝「ブリジュラスex」

CL2025大阪_優勝_ブリジュラスex

戦績:優勝
使用者:ワカイ ヨウタ
【デッキコード】ySMSMy-2vQz6X-XSX2yM


準優勝「古代」

CL2025大阪_準優勝_ルギアVSTAR

戦績:準優勝
使用者:カミカリヤ アスカ
【デッキコード】5Vff5V-hvG5xF-kkk1kk


TOP4「ドラパルトex」

CL2025大阪_TOP4_ドラパルトex

戦績:TOP4
使用者:ムラタ リュウノスケ
【デッキコード】888c88-dW5qvL-4xc48J


TOP4「ルギアVSTAR」

CL2025大阪_TOP4_ルギアVSTAR

戦績:TOP4
使用者:シマ キリヤ
【デッキコード】Fvv1kw-l7wKly-kf5Vvk


TOP8「ミライドンex」

CL2025大阪_TOP8_大空洞パルキア

戦績:TOP8
使用者:クラサキ アキラ
【デッキコード】MM2UMy-8bFbpo-y2MyX2


TOP8「ルギアVSTAR」

CL2025大阪_TOP8_ルギアVSTAR

戦績:TOP8
使用者:アサクラ カズキ
【デッキコード】Vkf5kk-fK4P1B-VVVfF5


TOP8「ブリジュラスex」

CL2025大阪_TOP8_ブリジュラスex

戦績:TOP8
使用者:カネキ エイキ
【デッキコード】kVvVfF-GkAoDR-V5fkVk


TOP8「ソウブレイズex」

CL2025大阪_TOP8_ソウブレイズex

戦績:TOP8
使用者:ヨネダ タカシ
【デッキコード】nnnHgn-p7UHvd-gH6LLN


TOP16「ドラパルトex」

CL2025大阪_TOP16_ドラパルトex

戦績:TOP16
使用者:ニシカワ ハル
【デッキコード】2XMMUM-0ThuHE-yMyXyy


TOP16「ルギアVSTAR」

CL2025大阪_TOP16_ルギアVSTAR

戦績:TOP16
使用者:サワグチ リョウト
【デッキコード】nNnLgn-hpTnuC-HHLgLN


TOP16「サーナイトex」

CL2025大阪_TOP16_サーナイトex

戦績:TOP16
使用者:カトウ タイセイ
【デッキコード】cxx8c4-XHpp0Z-YG8G88


TOP16「リザードンex」

CL2025大阪_TOP16_リザードンex

戦績:TOP16
使用者:カワタ ハルキ
【デッキコード】8xx8Dx-pnERmX-8Y84D4


TOP16「ドラパルトex」

CL2025大阪_TOP16_ドラパルトex

戦績:TOP16
使用者:イノウエ カズキ
【デッキコード】x8xDc8-a8VMhB-xx4D8D


TOP16「ドラパルトex」

CL2025大阪_TOP16_ドラパルトex

戦績:TOP16
使用者:コジマ タクミ
【デッキコード】ySMy22-4ocMQ5-XXSyyM


TOP16「ソウブレイズex」

CL2025大阪_TOP16_ソウブレイズex

戦績:TOP16
使用者:フジオカ シンタロウ
【デッキコード】kvFkk5-rXgHpx-Fv5kVF


TOP16「ミライドンex」

CL2025大阪_TOP16_ミライドンex

戦績:TOP16
使用者:モリ ユウト
【デッキコード】kFFVFV-0AT5iK-kkffF5


メタゲーム考察

ハイクラスパック テラスタルフェスex」の発売日である12/6以降のシティリーグのデッキ分布は週ごとに以下の通りでした。

12/6~12/08 TOP16入賞デッキ分布


シティリーグシーズン1デッキ分布_20241206-20241208

手軽に「グッズロック」をきめられる《スボミー》の登場によってアタッカーの用意にグッズが必要なデッキにブレーキが掛けられました。

代表的なのは《ふしぎなアメ》が必要な「リザードンex」と《エネルギーつけかえ》に頼っていた「レジドラゴVSTAR」です。

どちらもグッズが使えなければアタッカーを用意するのに3ターンかかるようになり、とても他のデッキの速度には追いつけず使用率を落とすことになりました。

そんななかで使用率を伸ばしたのが「ドラパルトex」「サーナイトex」「ミライドンex」です。

「ドラパルトex」と「サーナイトex」はどちらも《スボミー》をうまく使えるデッキなうえに、中間進化が優秀なドロー能力を持っているためグッズロック下でも必要なカードを探すことができます。

じっくり戦うこの2つのデッキの対抗馬となったのが「ミライドンex」です。

「ミライドンex」は後攻を選択するデッキで、1ターン目から速攻を仕掛けて《スボミー》を使う隙を与えないというのがコンセプトです。

初週はこのプランがうまくはまり、勝ち星を稼いでいましたがすぐにシェアが減少し始めます。

12/9~12/15 TOP16入賞デッキ分布


シティリーグシーズン1デッキ分布_20241209-20241215

その要因の一つ目は「サーナイトex」の《クレッフィ》が超えられないこと、2つ目は「ドラパルトex」「サーナイトex」をはじめ《スボミー》を使うデッキが後攻を選択で来るように構築を変化させてきたことです。

「ミライドンex」は「グッズロックをさせないデッキ」ではありましたが、「グッズロックが効かないデッキ」ではありません。

相手に後攻の1ターン目から「グッズロック」をされると《エレキジェネレーター》が使えず機能不全になります。

その結果「ドラパルトex」「サーナイトex」への勝率が下がりはじめ数を減らしていくことになりました。

入れ替わりで数を増やしたのが「ブリジュラスex」「ルギアVSTAR」「ソウブレイズex」です。

これらの共通点は1進化デッキなので先攻時のパワーが高いこととアタッカーの用意にグッズが不要なことです。

この2要素が「ドラパルトex」「サーナイトex」のような後攻を取るスボミーデッキに対してのアドバンテージとなります。

その結果環境は「後攻選択をする2進化デッキ(スボミー入り)」VS「先行が欲しい1進化デッキ」という構図になりました。

12/15~12/19 TOP16入賞デッキ分布


シティリーグシーズン1デッキ分布_20241216-20241219

これに加えて「古代」「タケルライコex」など「たねポケモン主体のデッキ」も先攻の方が強いデッキとして上位層を狙っているというのがCL開催前の状況でした。

この前提でTOP16を見てみると「サーナイトex」がやや少ない以外は妥当な分布に見えます。

「ミライドンex」が2件入賞しているのは少し意外ですが、相性有利の「ルギアVSTAR」の入賞数が3件ということから妥当な数といえます。

唯一意外なのは「リザードンex」の入賞でしょうか。

入賞した「リザードンex」はACESPECを《偉大な大樹》にすることで《ふしぎなアメ》への依存度を下げる構築です。

グッズロックに対応するため流行しだした構築ですが、ここまで勝てるのは意外でした。

個人的に好きなデッキでもあるので結果を残してくれたのを見て自分も頑張らなければと気合いを入れ直しております。

全国の「リザードンex」使いの皆さん一緒に頑張りましょう!

本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ

あわせて読みたい

著者情報

oleo

カードゲーム歴20年のミュウVMAX好きポケカプレイヤー。

編集責任

株式会社カブキ
〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目7−8 ビックライズビル5F

コメント

コメント0件

匿名プレイヤー

レビューはありません。