


目次
「2025年発売」としか言われていなかった「メガシンカ」がついに8月1日(金)発売されました。
「メガブレイブ」「メガシンフォニア」の2弾同時発売で、パックの特徴は以下の4つです!
- メガ進化ポケモンは10匹収録
- メガシンカの「たねポケモン」もいるのには注意
- 新レアリティ「MUR」が追加!
- 「SR」の「グッズ」が初登場&封入率はBOX1枚!
それぞれを確認する前に、各パックの当たりカードランキングを見ておきましょう!(価格は8/4のものを記載しています)
「メガブレイブ」当たりカードランキングTOP10
順位 | カード画像 | カード名 | 最安価格 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() |
メガルカリオex(MUR) | ¥68,000 |
2位 | ![]() |
リーリエの決心(SAR) | ¥55,000 |
3位 | ![]() |
リーリエの決心(SR) | ¥12,800 |
4位 | ![]() |
メガルカリオex(SAR) | ¥10,000 |
5位 | ![]() |
メガフシギバナex(SAR) | ¥7,580 |
6位 | ![]() |
メガアブソルex(SAR) | ¥3,000 |
7位 | ![]() |
メガルカリオex(SR) | ¥1,500 |
8位 | ![]() |
フシギダネ(AR) | ¥1,180 |
9位 | ![]() |
メガフシギバナex(SR) | ¥1,000 |
10位 | ![]() |
フシギソウ(AR) | ¥700 |
「メガシンフォニア」当たりカードランキングTOP10
順位 | カード画像 | カード名 | 最安価格 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() |
メガサーナイトex (MUR) | ¥74,800 |
2位 | ![]() |
メガサーナイトex (SAR) | ¥21,800 |
3位 | ![]() |
アセロラのいたずら(SAR) | ¥20,000 |
4位 | ![]() |
メガラティアスex (SAR) | ¥6,980 |
5位 | ![]() |
アセロラのいたずら(SR) | ¥3,800 |
6位 | ![]() |
メガガルーラex(SAR) | ¥3,480 |
7位 | ![]() |
メガサーナイトex(SR) | ¥1,680 |
8位 | ![]() |
ミツルの思いやり(SAR) | ¥1,580 |
9位 | ![]() |
メガラティアスex(SR) | ¥900 |
10位 | ![]() |
なかよしポフィン(SR) | ¥680 |
「メガブレイブ」「メガシンフォニア」どっちがお得?
販売価格が上位の10枚を比べてみたところ、全体的に価格が高くあたりが多いのは「メガブレイブ」、1発の当たりが大きいのは「メガシンフォニア」となりました。
どちらがおすすめとは言いにくいですが「メガブレイブ」の方が安心して箱を開けられそうではあります。
「メガブレイブ」「メガシンフォニア」の特徴
当たりカードの価格を確認したところで「メガブレイブ」「メガシンフォニア」の特徴を紹介します。
- メガ進化ポケモンは10匹収録
- メガシンカの「たねポケモン」もいるのには注意
- 新レアリティ「MUR」が追加!
- 「SR」の「グッズ」が初登場&封入率はBOX1枚!
それぞれざっと解説していきます。
メガシンカポケモンは10匹収録
「メガシンカポケモン」はきぜつしたときサイドを3枚取得される特殊なポケモンです。
メガシンカポケモン10匹のリストはこちら。
-
《メガサーナイトex》
最安価格:168円 -
《メガルカリオex》
最安価格:108円 -
《メガフシギバナex》
最安価格:120円 -
《メガラティアスex》
最安価格:48円 -
《メガアブソルex》
最安価格:48円 -
《メガクチートex》
最安価格:48円 -
《メガバクーダex》
最安価格:48円 -
《メガユキノオーex》
最安価格:48円 -
《メガライボルトex》
最安価格:72円 -
《メガガルーラex》
最安価格:72円
メガシンカの「たねポケモン」もいるのには注意
注意したいのはゲームの「メガシンカ」やかつての「M進化(メガシンカ)」と仕様が違うことです。
例えばゲームだと「メガルカリオ」に進化する過程は「リオル→ルカリオ→メガルカリオ」ですが、今回の《メガルカリオex》は「リオル→メガルカリオex」と一発で進化します。
また「メガ”シンカ”ポケモン」といいながら《メガラティアスex》は「たねポケモン」です。
加えてかつての「M進化(メガシンカ)」とは異なり進化しても自分のターンが終了することはありません。
カードとしてはこの方が格段に使いやすいのでありがたいですね。
新レアリティ「MUR」が追加!
「メガブレイブ」と「メガシンフォニア」では新レアリティ「MUR」が追加されます!
各パック表紙のポケモンの1種が収録されます。
「SAR」と「SR」も引き続き収録されますので、最大でレアリティが4種類存在することになりますね。
-
《メガサーナイトex》(SAR)
最安価格:21,800円 -
《メガルカリオex》(SAR)
最安価格:10,000円 -
《メガサーナイトex》(SR)
最安価格:1,680円 -
《メガルカリオex》(SR)
最安価格:1,500円
個人的には「スカーレット&バイオレットシリーズ」とは雰囲気が大きくか変わった「SR」が好みですが、皆さんはいかがでしょうか?
「SR」の「グッズ」が初登場&封入率はBOX1枚!
「メガブレイブ」と「メガシンフォニア」では「SR」の「グッズ」が収録されます!
封入率は「エーススペック」や「かがやくポケモン」と同じと言えばわかりやすいでしょうか?
通常のSR枠とは別に、1boxに必ず1枚が封入されます。
そこそこの枚数が流通するので、価格があまり上がらないのも嬉しいですね。
それぞれの弾に再録カードが2枚、新規カードが2枚の収録です。
まずは再録枠の4枚がこちら!
4枚とも超汎用カードなので、喜んでいるプレイヤーも多いのではないでしょうか。
そして新規カードの4枚がこちら!
新規カードも強力なところがしっかり選ばれているので、こちらも嬉しいですね!
「メガブレイブ」カード一覧
-
《フシギダネ》
-
《フシギソウ》
-
《メガフシギバナex》
-
《タマタマ》
-
《ナッシー》
-
《セレビィ》
-
《タネボー》
-
《コノハナ》
-
《ダーテング》
-
《ロコン》
-
《キュウコン》
-
《ドンメル》
-
《メガバクーダex》
-
《ボルケニオン》
-
《ヒバニー》
-
《ラビフット》
-
《エースバーン》
-
《ヘイガニ》
-
《コレクレー》
-
《サンド》
-
《サンドパン》
-
《イワーク》
-
《バルキー》
-
《マクノシタ》
-
《ハリテヤマ》
-
《ルナトーン》
-
《ソルロック》
-
《リオル》
-
《メガルカリオex》
-
《グレッグル》
-
《ドクロッグ》
-
《マーシャドー》
-
《イシヘンジン》
-
《コジオ》
-
《ジオヅム》
-
《キョジオーン》
-
《シザリガー》
-
《メガアブソルex》
-
《ミカルゲ》
-
《イベルタル》
-
《クスネ》
-
《フォクスライ》
-
《シルシュルー》
-
《タギングル》
-
《ハガネール》
-
《メガクチートex》
-
《ディアルガ》
-
《カヌチャン》
-
《ナカヌチャン》
-
《デカヌチャン》
-
《サーフゴー》
-
《オニスズメ》
-
《オニドリル》
-
《ミルタンク》
-
《ヤングース》
-
《デカグース》
-
《アイアンディフェンダー》
-
《パワープロテイン》
-
《ファイトゴング》
-
《むしよけスプレー》
-
《マチスの取引》
-
《リーリエの決心》
-
《危ない廃墟》
-
《リオル》
「メガシンフォニア」カード一覧
-
《モンジャラ》
-
《モジャンボ》
-
《チコリータ》
-
《ベイリーフ》
-
《メガニウム》
-
《ツボツボ》
-
《ツチニン》
-
《テッカニン》
-
《テッカニン》
-
《ダダリン》
-
《メガユキノオーex》
-
《メッソン》
-
《メッソン》
-
《ジメレオン》
-
《インテレオン》
-
《メガライボルトex》
-
《パチリス》
-
《ケーシィ》
-
《ユンゲラー》
-
《フーディン》
-
《ラルトス》
-
《キルリア》
-
《メガサーナイトex》
-
《ヌケニン》
-
《メガラティアスex》
-
《ラティオス》
-
《メガガルーラex》
-
《メガシグナル》
-
《アセロラのいたずら》
-
《ミツルの思いやり》
-
《ミステリーガーデン》


あわせて読みたい
著者情報
コメント
コメント0件
レビューはありません。