更新日
公開日

【古代・未来環境】新弾バトルに使える!デッキサンプル6選

本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ

皆さんはもう古代・未来環境の新デッキを考えましたか?

今日は、新弾バトルにそのまま持ち込めるデッキリストのサンプルを6つご紹介します!

紹介したデッキをベースに自分好みにアレンジしてみてください!

テツノブジンex+デスカーンex

テツノブジンex+デスカーンex

【デッキコード】48cx88-XHraaE-Gx8Dx8

テツノブジンexの特性「タキオンビット」とデスカーンexのワザ「ホロウハンズ」でバトル場とベンチに同時にダメージを与え続けるデッキです。

テツノブジンexの特性「タキオンビット」はダメカンを2つ、
デスカーンexのワザ「ホロウハンズ」はダメカン5つを好きなところにのせることが出来ます。

この組み合わせだけでもHP70以下のポケモンをきぜつさせることが出来るので、2進化ラインを多く採用しているデッキに対して強くなります。

また、デスカーンexが1進化ポケモンなので、ジラーチの特性「ステラヴェール」を無視できるのもポイント。

テツノブジンexとデスカーンexへのエネルギー加速手段としては、ネイティオを採用しています。
ネイティオの特性「アカシックセンス」でエネルギー加速しつつ2枚ドローすることで、入れ替え札やエネルギーを引き込みやすくしています。

デスカーンexの特性「こがねのひつぎ」も強力で、相手のポケモンからのワザのダメージを受けてきぜつしたとき、山札から好きなカードを1枚手札に加えることが出来ます。
ナンジャモやツツジを打たれた返しのターンにドロー系カードを持ってくることも出来ますし、カウンターキャッチャーやボスの指令を加えてサイドレースで遅れを取らないようにしたりも出来るのでかなり万能な特性だと思います。

トドロクツキex

トドロクツキex

【デッキコード】nLLnNH-MieIX0-LQLLgN

悪タイプ軸のトドロクツキexを組んでみました。

グッズ「ダークパッチ」や「ガラルファイヤー」「ガラルファイヤーV」の特性で場にエネルギーを集め、HPが高いポケモンに対してはトドロクツキexのワザ「くるいえぐる」で、その他はダークライVSTARのワザ「あくのはどう」で倒していくデッキです。

ガラルファイヤーの特性「じゃあくチャージ」とガラルファイヤーVの特性「じゃえんのつばさ」で貯めたエネルギーを、ネジキを使用することでやられてしまったトドロクツキexを再利用することも。

正面から殴り合うデッキなので、積極的にサイドを取りに行きたいですね。

テツノカイナex

テツノカイナex

【デッキコード】LLQgHn-O9F20I-QLnHNn

雷タイプ軸のテツノカイナexです。
従来のミライドンex+レジエレキデッキにテツノカイナexを足した形になります。

レジエレキVMAXを採用することでテツノカイナexのワザ「ごっつぁんプリファイ」のダメージを上げていきます。

「ごっつぁんプリファイ」・・・120ダメージ
+「ブーストエナジー未来」・・・140ダメージ
+「レジエレキVMAX」1体・・・150ダメージ
+「ブーストエナジー未来」&「レジエレキVMAX」1体・・・170ダメージ
+「ブーストエナジー未来」&「レジエレキVMAX」2体・・・200ダメージ
+「ブーストエナジー未来」&「レジエレキVMAX」3体・・・230ダメージ

レジエレキVMAXを3体並べるのは厳しいですが、最大HP230ラインまで倒すことが出来るので、展開することができれば非常に強力なデッキです。

レジエレキVMAX以外に特筆すべきポイントはありませんが、テツノカイナexの登場で今後、サーナイトなどの非ルールが多く採用されているデッキに対して強く出れるようになるのは環境を大きく変える存在になると思います。

さまざまなテツノカイナexデッキが開拓されていくのが楽しみです。

グレンアルマex

グレンアルマex

【デッキコード】8K4xD8-VK1kl2-Y84Dcx

特性「グレンアーマー」のお陰で無傷の状態だとHP340になる「グレンアルマex」に、人気の悪テラスタルリザードンexを足してみました。

特性「ひおくり」を持つグレンアルマも採用することで、場の炎エネルギーを柔軟に動かし、モミを使用してグレンアルマの特性「グレンアーマー」を再度発動出来るようにしています。

特性「もえさかる」を持つリザードンも採用することで、炎エネルギーを倍にし、グレンアルマexのワザ「しゃくねつバズーカ」も大ダメージが狙えるようになっています。

アマージョex

アマージョex

【デッキコード】5ffvVF-5qFjFB-FV55kk

アマージョexのワザ「アイシクルソール」で相手の残りHPを30にし、そのHP30を如何に取り切るかに焦点を当ててみました。

このデッキリストには、HP30を取り切るプランを3つ用意しています。

1つ目はアラブルタケ+かがやくヒスイオオニューラのプランです。
アラブルタケにブーストエナジー古代を付け、特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンをどくにし、かがやくヒスイオオニューラの特性「ポイズンピーク」でどくで乗るダメカンを3個にして取り切ります。

2つ目は、残りHP30にしたポケモンを複数体場にいる状態で、ヒスイウォーグルのワザ「ぶきみななきごえ」で一掃するプランです。
サイドを取らないため、ナンジャモやツツジに対しての耐性が高い反面、回復されてしまう可能性もあるのでスタジアム「ダイ木の丘」を採用しても良いかもしれませんね。

3つ目は、アラブルタケの特性「もうどくふんじん」で残りHP20にし、チャーレムVのワザ「ヨガループ」で倒すことで、追加ターンを得るプランです。
一度「アイシクルソール」と「もうどくふんじん」で残りHP20になってしまうと、次ターンから「ヨガループ」→「アイシクルソール」(プラン1)を組み合わせることで、一気にサイドを2~4枚取り出来てしまいます。

強力なコンボが多いので、個人的には新環境イチオシのデッキとなっています。

ダストダス

ダストダス

【デッキコード】QQiLnH-IdfBWf-gLnQNQ

最後は非ルールポケモンから「ダストダス」を選んでみました。

ワザマシン エヴォリューションの登場で進化させることが容易になったことや、ポケモンのどうぐのサーチ手段が豊富になっていることから、2ターン目からワザ「なげすて」で容易に大ダメージを狙えるようになっています。

ポケモンのどうぐもお好みで採用できます。ロトムVを採用したので森の封印石を入れてもいいですね。
自分好みにアレンジしてみてください!

環境激変?新弾バトルで遊んでみよう!

今回の拡張パック「古代の咆哮」「未来の一閃」では、環境が大きく変わることが予想されています。

遊んでいて楽しいデッキも多いので、ぜひ様々なデッキで遊んでみてくださいね!

本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ

あわせて読みたい

著者情報

せいれん

くさタイプとドラゴンタイプが好き

編集責任

株式会社カブキ
〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目7−8 ビックライズビル5F

コメント

コメント0件

匿名プレイヤー

レビューはありません。