
目次
- スタートデッキGenerations 商品紹介
- スタートデッキGenerations ピカチュウex・カビゴンex
- スタートデッキGenerations ルギアex・バンギラスex
- スタートデッキGenerations カイオーガex・バシャーモex
- スタートデッキGenerations ディアルガex・ルカリオex
- スタートデッキGenerations レシラムex・モロバレルex
- スタートデッキGenerations ゼルネアスex・オンバーンex
- スタートデッキGenerations カプ・コケコex・ミミッキュex
- スタートデッキGenerations ザシアンex・マホイップex
- スタートデッキGenerations コライドンex・パルデアドオーex
- さいごに
2024年11月22日(金)に発売された「スタートデッキGenerations」についてご紹介します!
ポケカジラでも既にシングル価格の掲載が開始されていますので、欲しいカードがあればチェックしてみてください!
スタートデッキGenerations 商品紹介
商品概要
- 発売日 2024年11月22日(金)
- 希望小売価格 850円(税込)
内容
デッキ60枚…1個 ※ex2枚
紙製ダメカン/マーカー…1シート
カードサイズガイド
「スタートデッキGenerations」は、原作のゲームとなる『ポケットモンスター』シリーズの舞台になった9つの地方をモチーフにしたスタートデッキです。
各スタートデッキにはその地方にゆかりのあるポケモンが多数収録されていて、イラストの細部にも描かれているのが特徴です。
「スタートデッキGenerations」には、60枚のカードで構成されたデッキのほかに、対戦に必要なダメカンとマーカーが入っているので、買ってすぐに遊べる商品になっています!
スペシャルセットも同時発売!
商品概要
- 発売日 2024年11月22日(金)
- 希望小売価格 4,620円(税込)
内容
スタートデッキGenerations ピカチュウex・カビゴンex(カード60枚)……1個
スタートデッキGenerations ルギアex・バンギラスex(カード60枚)……1個
スタートデッキGenerations ザシアンex・マホイップex(カード60枚)……1個
スタートデッキGenerations コライドンex・パルデアドオーex(カード60枚)……1個
※構築デッキの性質上、同じカードが複数入っています。
プロモカード(キラ)……4枚
ポケモンコイン……2枚
ダメカン/マーカー……1シート
プレイマット……1枚
はじめてガイド……1枚
遊びかた説明書……1冊
ダメカンケース……1個
カードボックス……1個
「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スタートデッキGenerations スペシャルバトルセット」も11月22日(金)に発売!
この商品には、初代から2作品、最新作から2作品のスタートデッキが収録されています。
スタートデッキの他、対戦に必要なアイテムに加えて、このセットのみで収録されているプロモカードが4枚入っています!
全デッキ共通の注目カード
各スタートデッキにはその世代や地方で出会う博士たちが《博士の研究》として登場しています!
既に《博士の研究》として登場している博士たちも背景や立ち絵がリニューアルされて、よりシリーズ毎の特徴を捉えたカードとしてデザインされているのがとてもいいですね!
現環境では使えないカードとなってしまっている博士もいるので、思い入れのあるシリーズの博士が載っている《博士の研究》はとりあえず集めておきたいですね!
固有名は無いものの歴代シリーズに必ず登場しているトレーナー「からておう」が《からておうの稽古》としてカード化!
効果は、相手のバトル場の「ポケモンex」へのダメージを「+40」するというもの。
これまではポケモンのどうぐの《げんきのハチマキ》や《スグリ》でダメージアップしていたと思いますが、サポートの中では《からておうの稽古》の「+40」が最大値となります。
今まで少し打点が足りなかったデッキに対しての強化パーツとなりえるかも!?
こちらも《博士の研究》と同様に、思い入れのあるシリーズの《からておうの稽古》を手に入れておきたいですね!
スタートデッキGenerations ピカチュウex・カビゴンex
【デッキコード】xGx8c4-vJ8wrF-8Yx4xx
| カード名 | 枚数 |
|---|---|
| ナゾノクサ | 2 |
| クサイハナ | 2 |
| ラフレシア | 1 |
| タマタマ | 2 |
| ナッシー | 1 |
| カイロス | 1 |
| ピカチュウex | 1 |
| ビリリダマ | 2 |
| マルマイン | 2 |
| サンダー | 1 |
| コラッタ | 1 |
| ニャース | 2 |
| ペルシアン | 1 |
| カビゴンex | 1 |
| エネルギー転送 | 1 |
| きずぐすり | 1 |
| スーパーボール | 2 |
| ハイパーボール | 2 |
| ポケモンいれかえ | 2 |
| ポケモンキャッチャー | 2 |
| 勇気のおまもり | 1 |
| からておうの稽古 | 1 |
| ジャッジマン | 1 |
| たんぱんこぞう | 2 |
| ネモ | 4 |
| 博士の研究(オーキド博士) | 2 |
| マサキの転送 | 1 |
| 基本草エネルギー | 9 |
| 基本雷エネルギー | 9 |
| 合計 | 60枚 |
ピカチュウex・カビゴンexデッキの注目カード
《カビゴンex》は無色エネルギー4つと非常に重たいですが、最大360ダメージを出せるワザ「ねがえりプレス」を持っています。
コインを投げて3回投げてオモテの回数×120ダメージなので、2回オモテを出せればでポケモンexやポケモンVを倒すのに必要なダメージが出せちゃいますね!
そしてポケモンexでは珍しいHP260という高耐久も魅力的!
環境級とはいかないと思いますが、対戦で使えば大盛り上がり間違いナシのカードだと思います!
スタートデッキGenerations ルギアex・バンギラスex
【デッキコード】V5FVkk-k55aAl-vVvdVV
| カード名 | 枚数 |
|---|---|
| ヤドン | 2 |
| ヤドキング | 1 |
| マリル | 2 |
| マリルリ | 1 |
| スイクン | 1 |
| ヨーギラス | 2 |
| サナギラス | 2 |
| ニューラ | 1 |
| デルビル | 2 |
| ヘルガー | 2 |
| バンギラスex | 1 |
| ノコッチ | 1 |
| ミルタンク | 1 |
| ルギアex | 1 |
| エネルギー転送 | 1 |
| クラッシュハンマー | 1 |
| スーパーボール | 2 |
| ハイパーボール | 2 |
| ふしぎなアメ | 1 |
| ポケモンいれかえ | 2 |
| ポケモンキャッチャー | 2 |
| からておうの稽古 | 1 |
| ジャッジマン | 1 |
| たんぱんこぞう | 2 |
| ネモ | 4 |
| 博士の研究(ウツギ博士) | 2 |
| マツバの確信 | 1 |
| 基本水エネルギー | 9 |
| 基本悪エネルギー | 9 |
| 合計 | 60枚 |
ルギアex・バンギラスexデッキの注目カード
《ルギアex》はコイン次第で相手のバトル場のエネルギーをトラッシュすることができるワザ「はかいのうずしお」が強力!
無色ポケモンなので《ガラスのラッパ》にも対応していますし、3エネが意外とすぐに付けられそうなのが良いですね。
環境で使われる可能性は低いですが、使い方次第でワンチャンあるかも?
もう一枚は同じくスタートデッキの中核となっている《バンギラスex》をピックアップ。
上ワザの「おしつぶす」が無難に強い!
悪1無色2なのでエネルギー加速はどのタイプのエネルギーでもよく、様々なタイプのポケモンと組み合わせたりして面白いデッキが組めそうだと思いました!
下ワザの「タイラントクラッシュ」もダメージこそ低いですが相手の手札を1枚減らせるので悪くない性能かも? HP340も高耐久でとても良いのですが、草弱点なので《オーガポンみどりのめんex》には要注意ですね。
スタートデッキGenerations カイオーガex・バシャーモex
【デッキコード】xc8KxK-19w0cp-Yxx4xc
| カード名 | 枚数 |
|---|---|
| アチャモ | 2 |
| ワカシャモ | 2 |
| バシャーモex | 1 |
| コータス | 1 |
| キャモメ | 2 |
| ペリッパー | 2 |
| ユキワラシ | 2 |
| オニゴーリ | 1 |
| レジアイス | 1 |
| カイオーガex | 1 |
| ジグザグマ | 2 |
| マッスグマ | 1 |
| カクレオン | 1 |
| トロピウス | 1 |
| エネルギー転送 | 1 |
| スーパーボール | 2 |
| ハイパーボール | 2 |
| ふしぎなアメ | 1 |
| ポケモンいれかえ | 2 |
| ポケモンキャッチャー | 2 |
| モンスターボール | 1 |
| からておうの稽古 | 1 |
| ジャッジマン | 1 |
| センリ | 1 |
| たんぱんこぞう | 2 |
| ネモ | 4 |
| 博士の研究(オダマキ博士) | 2 |
| 基本炎エネルギー | 9 |
| 基本水エネルギー | 9 |
| 合計 | 60枚 |
カイオーガex・バシャーモexデッキの注目カード
こちらからは《バシャーモex》をピックアップ。
特性「たぎるとうし」のポテンシャルに魅力を感じます!
トラッシュからエネルギーを自分の場のポケモンに付ける特性ですが、エネルギーのタイプ指定もなく場所もどこでも付けられるので非常に便利。
ワザ「バーニングソルト」は2エネでコスパは良いものの200ダメージと控えめなのがちょっと残念ですが、特性だけでもデッキの主軸になりうるので持っておきたい1枚ですね!
スタートデッキGenerations ディアルガex・ルカリオex
【デッキコード】8x4xcx-2CfMFl-Jx4Yc8
| カード名 | 枚数 |
|---|---|
| リオル | 2 |
| ルカリオex | 1 |
| ヒポポタス | 2 |
| カバルドン | 1 |
| グレッグル | 2 |
| ドクロック | 1 |
| ドーミラー | 2 |
| ドータクン | 2 |
| ディアルガex | 1 |
| ヒードラン | 1 |
| ミミロル | 2 |
| ミミロップ | 1 |
| ペラップ | 1 |
| シェイミ | 1 |
| エネルギー転送 | 1 |
| スーパーボール | 2 |
| ハイパーボール | 2 |
| ポケモンいれかえ | 2 |
| ポケモンキャッチャー | 2 |
| ガチガチバンド | 1 |
| からておうの稽古 | 1 |
| ゴヨウ | 1 |
| ジャッジマン | 1 |
| たんぱんこぞう | 2 |
| ネモ | 4 |
| 博士の研究(ナナカマド博士) | 2 |
| ヒョウタ | 1 |
| 基本闘エネルギー | 9 |
| 基本鋼エネルギー | 9 |
| 合計 | 60枚 |
ディアルガex・ルカリオexデッキの注目カード
ディアルガex・ルカリオexデッキからは、このスタートデッキで初登場の新しい特性を持つ《ドータクン》をご紹介。
特性「まもりのかね」は自分の場のポケモンが受けるダメージを「-10」する、全体に影響する効果を持ちます。
複数体置いても効果があるので、置けば置くほど盤面のポケモンが固くなります。
《フルメタルラボ》や《ガチガチバンド》と合わせて高耐久デッキにして遊びたいですね!
スタートデッキGenerations レシラムex・モロバレルex
【デッキコード】XpMpM2-1pkXNi-MyyMMS
| カード名 | 枚数 |
|---|---|
| チュリネ | 2 |
| ドレディア | 2 |
| タマゲタケ | 2 |
| モロバレルex | 1 |
| アイアント | 1 |
| ビリジオン | 1 |
| ビクティニ | 1 |
| クイタラン | 1 |
| メラルバ | 2 |
| ウルガモス | 2 |
| レシラムex | 1 |
| タブンネ | 1 |
| チラーミィ | 2 |
| チラチーノ | 1 |
| エネルギー転送 | 1 |
| スーパーボール | 2 |
| ハイパーボール | 2 |
| ポケモンいれかえ | 2 |
| ポケモンキャッチャー | 2 |
| モンスターボール | 1 |
| げんきのハチマキ | 1 |
| からておうの稽古 | 1 |
| ジャッジマン | 1 |
| たんぱんこぞう | 2 |
| ネモ | 4 |
| 博士の研究(アララギ博士) | 2 |
| ボスの指令(ゲーチス) | 1 |
| 基本草エネルギー | 9 |
| 基本炎エネルギー | 9 |
| 合計 | 60枚 |
レシラムex・モロバレルexデッキの注目カード
このデッキからは草タイプ(と炎タイプ)の救世主になりうる《ドレディア》をピックアップ!
《ドレディア》がいるだけで草タイプと炎タイプのワザのダメージが「+20」される特性を持っています!
草タイプは火力が少し足りなかったり微妙に活躍しにくいカードが多いので、並べるだけでダメージを挙げられるカードの存在は貴重だと思います!
ハイクラスパック「テラスタルフェスex」で登場する《スボミー》と組み合わせると、
1体で30、2体で50、3体で70、MAX4体で90ダメージに…90ダメージ+グッズロックは危険な香りがしますね。。
他にも良い組み合わせが無いか探してみたいと思います!
スタートデッキGenerations ゼルネアスex・オンバーンex
【デッキコード】MpMyS2-AcaQRY-M22MpM
| カード名 | 枚数 |
|---|---|
| ヒノヤコマ | 2 |
| ファイアロー | 1 |
| シシコ | 2 |
| カエンジシ | 1 |
| シュシュプ | 2 |
| フレフワン | 1 |
| ニンフィア | 1 |
| デデンネ | 1 |
| ゼルネアスex | 1 |
| イーブイ | 2 |
| ヤヤコマ | 2 |
| トリミアン | 1 |
| ルチャブル | 1 |
| オンバット | 2 |
| オンバーンex | 1 |
| エネルギーつけかえ | 1 |
| スーパーボール | 2 |
| ハイパーボール | 2 |
| ポケモンいれかえ | 2 |
| ポケモンキャッチャー | 2 |
| ゴツゴツメット | 1 |
| からておうの稽古 | 1 |
| ジャッジマン | 1 |
| たんぱんこぞう | 2 |
| ドラセナ | 1 |
| ネモ | 4 |
| 博士の研究(プラターヌ博士) | 2 |
| 基本炎エネルギー | 9 |
| 基本超エネルギー | 9 |
| 合計 | 60枚 |
ゼルネアスex・オンバーンexデッキの注目カード
ゼルネアスex・オンバーンexデッキからは非exポケモンの《ニンフィア》をピックアップ!
なんとこの《ニンフィア》、特性でポケモンexからのダメージを受けません!
現環境はまだポケモンVがいるので突破されやすいかもしれませんが、1月のレギュレーション変更でルール持ちはポケモンexのみになるので需要が上がるかも?
既に登場している《ニンフィアex》と組み合わせて進化先の選択肢を増やすのも強そうですね!
もう1枚は《エネルギーつけかえ》をピックアップ。
実はこのカード、スカーレット&ヴァイオレットシリーズではスタートデッキやビルドボックスなどでしか収録がないカードなので意外と持ってない人も多いのでは?
持っていても足りないことが多いこのカードなので、パーツ取りデッキとしても良いかもしれません!
昔からやっている人は過去シリーズの《エネルギーつけかえ》を持っているかもしれませんが、最近始めた方のためにピックアップさせていただきました!
スタートデッキGenerations カプ・コケコex・ミミッキュex
【デッキコード】LNLLQL-GMKuDF-HnQgLQ
| カード名 | 枚数 |
|---|---|
| アローライシツブテ | 2 |
| アローラゴローン | 2 |
| アローラゴローニャ | 2 |
| トゲデマル | 1 |
| カプ・コケコex | 1 |
| アローラガラガラ | 2 |
| オドリドリ | 1 |
| ミミッキュex | 1 |
| ダダリン | 1 |
| カラカラ | 2 |
| ヌイコグマ | 2 |
| キテルグマ | 2 |
| ジジーロン | 1 |
| エネルギーシール | 1 |
| エネルギー転送 | 1 |
| スーパーボール | 2 |
| ネストボール | 1 |
| ハイパーボール | 2 |
| ポケモンいれかえ | 2 |
| ポケモンキャッチャー | 2 |
| げんきのハチマキ | 1 |
| からておうの稽古 | 1 |
| ジャッジマン | 1 |
| たんぱんこぞう | 2 |
| ネモ | 4 |
| 博士の研究(ククイ博士) | 2 |
| 基本雷エネルギー | 9 |
| 基本超エネルギー | 9 |
| 合計 | 60枚 |
カプ・コケコex・ミミッキュexデッキの注目カード
カプ・コケコex・ミミッキュexデッキからは無限の可能性を秘めた《アローラゴローニャ》をピックアップ。
ポケポケの影響で、コインを投げるカードが面白そうに見えてしまっている節はありますが、打点が高めなのでワンチャンあると思います!
雷1エネルギーで、ウラが出るまでコインを投げてオモテの数×70ダメージは流石に強力過ぎませんか!?
5回出せばどんなポケモンを倒すことが出来るので、積極的にコインを投げていきましょう!
もう1枚は堅実に《カプ・コケコex》をピックアップ。
2エネで使用できるワザ「サンダーコネクト」はベンチの数が5匹までの状態なら《テラパゴスex》よりダメージが出ます!
(もちろん《ゼロの大空洞》下では《テラパゴスex》の方が強いのですが…)
何と言っても逃げエネ0の使い勝手が良くて魅力的ですね。
「ミライドンex」デッキに1枚入れておいても良いかもしれません!
スタートデッキGenerations ザシアンex・マホイップex
【デッキコード】Yxc8DD-8r4b6u-G8xx4x
| カード名 | 枚数 |
|---|---|
| ベロバー | 2 |
| ギモー | 2 |
| オーロンゲ | 1 |
| マホミル | 2 |
| マホイップex | 1 |
| ガラルマッギョ | 1 |
| ゾウドウ | 2 |
| ダイオウドウ | 2 |
| ジュラルドン | 1 |
| ザシアンex | 1 |
| ホシガリス | 2 |
| ヨクバリス | 1 |
| ウッウ | 1 |
| イエッサン | 1 |
| エネルギー回収 | 1 |
| エネルギー転送 | 1 |
| スーパーボール | 2 |
| ハイパーボール | 2 |
| ポケモンいれかえ | 2 |
| ポケモンキャッチャー | 2 |
| からておうの稽古 | 1 |
| コック | 1 |
| ジャッジマン | 1 |
| たんぱんこぞう | 2 |
| ネモ | 4 |
| 博士の研究(マグノリア博士) | 2 |
| セラピーエネルギー | 1 |
| 基本鋼エネルギー | 9 |
| 基本超エネルギー | 9 |
| 合計 | 60枚 |
ザシアンex・マホイップexデッキの注目カード
ザシアンex・マホイップexデッキからのピックアップは…《エネルギー回収》のみで。
《エネルギー回収》も先程紹介した《エネルギーつけかえ》と同様にスタートデッキなどでの収録のみなので、まだ足りていない方はザシアンex・マホイップexデッキを買って遊んでみてはいかがでしょうか!
スタートデッキGenerations コライドンex・パルデアドオーex
【デッキコード】SyEM2p-rhxoMX-2MMSM2
| カード名 | 枚数 |
|---|---|
| マメバッタ | 2 |
| ノノクラゲ | 2 |
| リククラゲ | 2 |
| コライドンex | 1 |
| パルデアウパー | 2 |
| パルデアドオーex | 1 |
| エクスレッグ | 2 |
| オトシドリ | 1 |
| グルトン | 2 |
| パフュートン | 2 |
| イキリンコ | 1 |
| モトトカゲ | 1 |
| エネルギー転送 | 1 |
| おとどけドローン | 1 |
| きずぐすり | 1 |
| スーパーボール | 2 |
| ハイパーボール | 2 |
| ポケモンいれかえ | 2 |
| ポケモンキャッチャー | 2 |
| からておうの稽古 | 1 |
| スター団のしたっぱ | 1 |
| たんぱんこぞう | 2 |
| チリ | 1 |
| ナンジャモ | 1 |
| ネモ | 4 |
| 博士の研究(オーリム博士) | 2 |
| 基本闘エネルギー | 9 |
| 基本悪エネルギー | 9 |
| 合計 | 60枚 |
ザシアンex・マホイップexデッキの注目カード
《リククラゲ》や《パルデアドオーex》など色々考えたのですが…このデッキのピックアップカードは迷いました。
《リククラゲ》の特性は悪くなさそうに見えるんですが、《リククラゲ》自身がベンチにいないと発動しないのでバトル場に呼び出されると逃げられなくなってしまうので《ラティアスex》や《緊急ボード》と同じような運用は難しいと思います。
《パルデアドオーex》のワザ「ポイズンサークル」は、どく状態にしつつバトル場から逃さない効果を持っているので一見厄介に見えるんですが、今の環境では《クチート》がいるので活躍の機会は少なそうに見えます。
組み合わせ次第では化けると思うので、デッキビルダーの方々の力の見せ所かもしれませんね!
その他にザシアンex・マホイップexデッキの特徴を上げるとすれば、今回のスタートデッキ内唯一《ナンジャモ》が収録されていることでしょうか!
個人的には、最新シリーズなのでもうちょっとパンチのある1枚が欲しかったですね…!
さいごに
今回はスタートデッキGenerationsのデッキリストや注目カードをご紹介しました。
スタートデッキ同士で遊ぶ分にはすごい楽しめそうなので、この中で何が一番強いのかなど色々対戦させてみたいと思います!
各シリーズの思い出が蘇るカードばかりなので、コレクションも楽しんでみてはいかがでしょうか~!
ポケカジラでは、新規の方もサポートも積極的に行いたいと思っているので、次回はスタートデッキGenerationsの段階別デッキ改造案などを特集したいと思います!
それではまた次回!

あわせて読みたい
著者情報
コメント
コメント3件
-
匿名プレイヤー さん
5月5日2025/05/05 ぜんぶのカードをもうちょっとワザがよく見えるようにしてほしい。
-
匿名プレイヤー さん
1月28日2025/01/28 分かりやすかった
-
匿名プレイヤー さん
2024年12月24日2024/12/24 よくわっかた ありがとうございます