更新日
公開日

スターターセットex1000円改造 「ダイゴのダンバル&メタグロスex」編

スターターセットex1000円改造 「ダイゴのダンバル&メタグロスex」編
本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ

デッキ改造のルール

2/21発売の「スターターセットexマリィのモルペコ&オーロンゲex」と「スターターセットex ダイゴのダンバル&メタグロスex」!

もちろんそのまま遊んでも楽しいのですが、ポケモンたちのポテンシャルを完全に発揮させるには少し手を加える必要があります。

まずはデッキの問題点を整理して、予算1000円でどこまで改造できるか考えていきましょう!

この記事では「スターターセットexダイゴのダンバル&メタグロスex」について考えていきます。

デッキの基本的なコンセプト

スターターセットexそのままの状態のデッキリストはこちらです。


スターターセットex ダイゴのダンバル&メタグロスex

スターターセットex ダイゴのダンバル&メタグロスex
【デッキコード】pSMyM2-L6vwHQ-yypy2p


デッキの基本的なコンセプトは耐久です!

ダイゴのメレシー》と《いしのどうくつ》がそれぞれ「ダイゴのポケモン」へのダメージを-30するという効果を持っています。

ダイゴのメタグロスex》がHP340もありますので、すべてそろえば実質HPは400となります。

そして《ダイゴのメタグロスex》を守りながら特性「エクスブート」で毎ターンエネルギー加速をして攻めていくデッキです。


デッキの問題点

非常に強力なデッキなのですが、このままだと2つの問題点があります。

  1. ドロー手段が乏しい
  2. アタッカーが貧弱すぎる

ドロー手段が乏しい

このデッキには継続的にカードを手札に加える効果を持ったカードが1枚も採用されていませんので、サポートを使って引き込むか《ダイゴのヤジロンダイゴのヤジロン》を使ってサーチしなければ《ダイゴのメタグロスex》を立てることができません。

ここはぜひとも強化したいところですが、ちょうどいいカードがあります。


ドローエンジンとして《ブロロローム》は非常に優秀です。

もしくは手張りが余るデッキという点を活かして《ノココッチ》+《リッチエネルギー》のスーパードローコンボを搭載するのもいいでしょう。

ノココッチ》に《リッチエネルギー》を張った後に特性を使うことで何度も7枚ドローができます!


また進化ポケモンがデッキの根幹となるので、《ジニア》を採用するのも良さそうですね。

アタッカーが貧弱すぎる

せっかく《ダイゴのメタグロスex》の特性「エクスブート」は好きなポケモンに毎ターン2枚エネルギーつけられるのに、肝心のアタッカーには「ダイゴのポケモン」しか採用されていませんので、このままでは大会で人気のデッキと渡り合うことはできません。

手張りと合わせて3エネ以下の「超」または「鋼」タイプのアタッカーなら好きなものが使えるので候補を探してみましょう。

超タイプならこのあたりでしょうか。


鋼タイプでアタッカーとして採用できそうなものはこのあたりがあります。


思ったより使いやすいアタッカーが少なく選択は難航しそうです。

ミミッキュ》や《ハバタクカミ》《ギルガルド》を使うならソフトロックしながら攻めるデッキができそうですね。

もしくは《ダイゴのメタグロスex》自身をアタッカーにして必要があれば《リーリエのピッピex》《ミュウex》などのサイドアタッカーも利用するという形になりそうです。

構築をまとめるのは難しそうですが、《サザンドラex》を無理やり使う方法もあります。


課題を解決するための構築

後々《サザンドラex》などを試してみるのも楽しそうですが、今回は《ダイゴのメタグロスex》+《リーリエのピッピex》《ミュウex》をアタッカーにする形で組んでみましょう。


1000円改造ダイゴデッキリスト

スターターセット1000円改造案
【デッキコード】5kVvff-x65JXd-kVvwFk


入れ替えるカードは以下の通りです。


抜くカード 枚数
ダイゴのヤジロン 2
ダイゴのネンドール 2
ダイゴのエアームド 2
ダイゴのダンバル 1
ダイゴのメタング 2
ネモ 4
博士の研究 2
基本超エネルギー 3
基本鋼エネルギー 2
合計20枚

なんとか1000円に収まりました!

アタッカーとドローエンジンの枠を捻出するためにポケモンを中心に抜きました。

採用したカードはここまで紹介してきたカードが多いです。

アタッカーに《リーリエのピッピex》と《ミュウex》おまけに《ノココッチex》も採用しました。

ドローエンジンは《ノココッチ》《ノコッチ》と《リッチエネルギー》です。

耐久プランのために《フトゥー博士のシナリオ》を採用して、落ちたエネルギーをデッキに戻せる《すごいつりざお》も増量しました。

そのほか手札干渉に《ジャッジマン》、手札に集まってしまったエネルギーをデッキに戻す用で《ハイダイ》を入れてみました。

ドロー系のサポートが多すぎる気もしますので、《カウンターキャッチャー》や《ボスの指令》などの相手のベンチを呼び出すカードといれかえても良いかもしれません。

その他追加カードと候補カード

価格の関係で入れられなかったカードを紹介しておきます。

特に採用したかったのは《夜のタンカ》と《なかよしポフィン》と《ネストボール》です。


夜のタンカ》はアタッカーの再利用を即座に行えるのが魅力なので2枚ほど採用したいですね。

また、《ハイパーボール》の枚数を減らして《なかよしポフィン》と《ネストボール》に入れ替えるのも是非やりたいです。

このほかにも魅力的なカードはたくさんありますので、少しずつ買いそろえて試してみてください!

最終目標?《ダイゴのメタグロスex》を使ったシティリーグ入賞デッキ!

「スターターセットex ダイゴのダンバル&メタグロスex」はやはり優秀なデッキなようで、発売直後からシティリーグでも結果を残しています。

もちろん1000円改造といった制限を設けていない構築ではありますが、最終的にこれらの構築を目指してみるのもいいかもしれませんね。


シティリーグTOP16_ダイゴのメタグロスex

戦績:シティリーグWonderGOO つくば店 TOP16
開催日:2025年2月22日
【デッキコード】gnN9nQ-CRD9bV-NgQgnn


本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ

あわせて読みたい

著者情報

oleo

カードゲーム歴20年のミュウVMAX好きポケカプレイヤー。

編集責任

株式会社カブキ
〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目7−8 ビックライズビル5F

コメント

コメント1件

匿名プレイヤー
  • 匿名プレイヤー さん
    7月4日
    2025/07/04

    いいですねさいようさせていただきます

    このレビューは参考になりましたか?

    参考になった0

    匿名プレイヤー