


2023年10月27日(金)に発売されたスカーレット&バイオレットシリーズの最新拡張パック「古代の咆哮」「未来の一閃」に収録されるカードで、本日までに公開されているカードの中でも注目すべきカードをまとめました。
※ポケカジラの価格比較ページへの掲載は発売日の翌日になります。
グレンアルマex
POINT
- 特性によりHPがまんたんの状態で受けるダメージが「-80」されるので、HPは実質320と高耐久!
- 炎タイプはエネルギー加速・移動がしやすいので青天井ダメージ狙える!
最も注目すべきはグレンアルマexの特性「グレンアーマー」です。
HPがまんたんの状態で相手からワザのダメージを受けるとき、そのダメージを「-80」してくれるので、実質的なHPは320と2進化ex並の耐久力になります。
特性のお陰で倒されにくいのに、ワザ「しゃくねつバズーカ」で高威力のダメージを叩き出すことも可能なので、今後の炎タイプ軸のデッキと主力となりえるでしょう!
ただし、同時に発売されるパックに収録されている「テツノブジンex」が天敵。
特性「タキオンビット」でダメカンを載せられてしまうと特性「グレンアーマー」が発動せず、残りHP240なので倒されやすい点には注意が必要です。
グレンアルマexと相性の良いカード
リククラゲ
POINT
- 特性「ねんきんコロニー」が環境デッキに刺さりやすい!
- 進化先に「リククラゲex」もいるので、臨機応変に進化させることができる!
特性「ねんきんコロニー」は、パオジアンexデッキに採用されている「スーパーエネルギー回収」を阻害するだけでなく、さまざまな効果を使用できなくします。
スタジアム「ポケストップ」の効果も一度トラッシュに落としてから回収する効果のため、1枚も手札に加えることができなくなってしまいます。
また、進化先には「リククラゲex」もいるため、戦闘役と妨害役を臨機応変に進化させることが出来ますね。
スタンダード環境だけでなく、エクストラ環境にも影響を与えそうな1枚です。
リククラゲと相性の良いカード
カウンターキャッチャー