更新日
公開日

拡張パック「ステラミラクル」注目・当たりカード情報!

本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ

シティリーグやJCSが終わってポケカは完全にオフシーズンの方も多いと思います。
が、拡張パックの発売は止まらず、新カードはどんどん追加されていきます!

せっかくなら新カードを楽しみつつオフシーズンを過ごしたいところですね!

そんなこんなで今回は7/19発売の拡張パック「ステラミラクル」の情報が少しずつ公開されて来ましたので確認しておきましょう!

ステラタイプ!?「テラパゴスex」登場!


テラパゴスex

まずはパッケージにもデカデカと写っている強力な無色のたねポケモンex《テラパゴスex》から見てみましょう。

上ワザは後攻1ターン目には使えないものの、自分のベンチポケモンの数×30ダメージという早い段階で高いダメージを出しやすいワザになっています。
ベンチに5体並べることで150ダメージ、同時に公開されたスタジアム《ゼロの大空洞》を出して8体並べることで240ダメージ出すことが出来ますね。


ゼロの大空洞

後攻1ターン目に使用できないので《ダブルターボエネルギー》を使う必要性も薄いですし、2ターン目まで手貼りして240ダメージ狙っていくことになると思います。

下ワザは3種類のエネルギーが必要なものの、180ダメージ与えつつ相手の無色のポケモンを除いたたねポケモンからのワザのダメージを受けない効果を持ちます。

スタジアム《ゼロの大空洞》はとても強力ですが、相手に別のスタジアムを出されたり《ロストスイーパー》などで場から離れてしまうとベンチが5体になるまでトラッシュしなければならないため、進化ポケモンを多数活用したデッキとは相性が悪そうですね。

《テラパゴスex》自体が3種類のエネルギーを必要とすることから、草・水・雷のテラスタルかつたねポケモンexと組ませたいところ。
雷に該当するポケモンは《ミュウツーex》のみで必要エネルギーの種類が合いませんでしたが、草の《オーガポンみどりのめんex》と水の《オーガポンいどのめんex》の2種類のオーガポンたちと相性が良さそうですね。


オーガポン

さらに公開されている《ガラスのラッパ》を組み合わせるなら無色ポケモンも相性が◎


ガラスのラッパ

《ゼロの大空洞》がなくなってしまったときにトラッシュするポケモンをたねポケモンにしておけば良いだけなので、1進化・2進化ポケモンも数体であれば視野に入れて考えてみたいですね。

個人的には《ホウオウV》も高ダメージを出せそうなので注目しています!

その他も強力な無色ポケモンが多数収録!

拡張パック「ステラミラクル」では《テラパゴスex》と一緒に使いたい強力な無色ポケモンが多数収録されます。


ステラミラクル収録カード

《ヨルノズク》は手札から進化させたときに場にテラスタルポケモンがいるならデッキからトレーナーズを2枚もサーチ出来るというもの。
《ガラスのラッパ》をサーチしてすぐに攻撃できるようにしたいですね!

《バッフロン》は2体並べる必要がありますが、無色のたねポケモンが受けるダメージを-60してくれる特性を持っています。
《テラパゴスex》で大ダメージを出すにはベンチにポケモンを並べる必要がありますし、《ゼロの大空洞》で8匹まで出せるようになるので2体出しても邪魔にならずに効果を発揮できるのはとても相性が良いですね。

《スピンロトム》は序盤の展開に大貢献するカードです。
HP100以下なので、《ヨルノズク》と進化前である《ホーホー》を同時にサーチ出来ますし、もちろん《バッフロン》もサーチできます。

これだけ相性が良いカードがたくさん収録されると流石に《テラパゴスex》デッキが強そうですね…!

草タイプ待望の強力な2進化ポケモン「カミツオロチex」


カミツオロチex

草タイプ好きにとって嬉しい性能のポケモン《カミツオロチex》も公開されました!

HP330の高耐久に加えて、特性で草エネルギーを加速しつつ回復出来るのは《ドラパルトex》が増えている中ではとても嬉しい性能になっていると思います。

ワザの「みつあめストーム」は自分のポケモン全員についている草エネルギー×30ダメージ+30ダメージというもの。
こちらも《オーガポンみどりのめんex》と相性の良いワザになっていますね!

進化前も特性おまつりおんどを持つ《カミッチュ》がいるので、進化前でも進化後でも十分に戦えることが強みになりそうです。

草タイプは個人的に一番組みたいタイプのデッキなので、発売前に《カジッチュ》と《カミッチュ》も揃えて発売日に臨みたいと思います!

新カードは今後も順次公開!発売に備えよう

拡張パック「ステラミラクル」発売まではまだ約1ヶ月ほどあります。

今後も強力なカードが順次公開されると思いますので、ポケカジラではまた改めて特集を組んでお伝えしたいと思います!

本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ

あわせて読みたい

著者情報

せいれん

くさタイプとドラゴンタイプが好き

編集責任

株式会社カブキ
〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目7−8 ビックライズビル5F

コメント

コメント0件

匿名プレイヤー

レビューはありません。