


2024年1月26日発売したスターターデッキ&ビルドセット「古代のコライドンex」「未来のミライドンex」が、初心者の方にこそぜひオススメしたい商品だったのでご紹介させてください!
この商品、過去最高にポケカを始めやすいアイテムになっています!
スターターデッキ&ビルドセットの内容
スターターデッキ&ビルドセット「古代のコライドンex」「未来のミライドンex」どちらも下記内容が収録されています。
・カード228枚(全61種)
-デッキ 60枚 (23種)
-デッキ改造用カード 168枚 (41種)
ポケモン12枚(8種)
トレーナーズ38枚(22種)
特殊エネルギー6枚(3種)
基本エネルギー112枚(8種×14枚)
・カードボックス 1個
・ダメカン/マーカー 1シート
・ポケモンコイン 1枚
・VSTARマーカー 1枚
・プレイマット 1枚
・プレイヤーズガイド 1枚
・デッキ改造用カード解説 1枚
違いは「デッキ 60枚 (23種)」にありますが、その他の内容はどちらも同じものが入っています。
スターターデッキ&ビルドセット「古代のコライドンex」デッキに入っているカード
スターターデッキ&ビルドセット「未来のミライドンex」デッキに入っているカード
なぜスターターデッキ&ビルドセットがオススメなのか?
他のスターターセットよりも中身が豪華!
通常のスターターセットは遊ぶために必要なデッキが1組、必要なアイテムがセットになっているものしか入っていませんが、「ビルドセット」の名の通りデッキを組み替えて遊ぶためのカードも含まれています。
このビルドセットの中身が既存のプレイヤーからも好評で、デッキを組むために必要なカードであったり、今まで活躍しているカードが多かったりと非常に良いセットになっているのです。
そのため、初心者からでもデッキの組み方を学ぶのに適しており、スターターセットに入っているデッキで遊んで終わり!とならないのでたっぷりとポケカを楽しむことが出来るセットになっています。
自分でデッキを組み替える楽しさを味わえる!
先程もビルドセットの中身が非常に好評という話をしましたが、初心者にとってはデッキ以外のカードを見てもどのように使って良いのかわかりませんよね。
そんな初心者のために、スターターデッキ&ビルドセットには「強力なカードでデッキを改造してみよう!」というデッキを強く改造するための指南書が同梱されています!
この指南書では、スターターデッキの強化はもちろん、デッキに欠かせないカードも紹介されており、今後自分でデッキを組むための指標となるカードが紹介されています。
これを見るだけで初心者でもすぐに好きなポケモンを使ってデッキを組むことが出来ちゃいますね!
直近に発売したパックと相性◎
スターターデッキ&ビルドセットは、直近に発売した「シャイニートレジャーex」というハイクラスパックと組み合わせることでさまざまなデッキを組むことが出来ます。
「シャイニートレジャーex」は年に1度発売されるハイクラスパックで、その年に活躍したポケモンやトレーナーズカードが再録されるパックになります。
環境の第一線で活躍したポケモンのデッキを組むことも出来ますし、スカーレット&バイオレットのゲーム本編で好きなポケモンを使用してデッキを組むことも出来ます。
とにかく相性が良いので、余裕のある方はスターターデッキ&ビルドセットとシャイニートレジャーex1boxを買うだけでポケカを思う存分楽しむことが出来ると思います!
スターターデッキ&ビルドセットで遊んでみよう!
まずはデッキそのままでバトル!
早速スターターデッキ&ビルドセットで遊んでみましょう!
まずは入っている60枚のデッキをそのまま使ってルールを覚えることから始めてみましょう。
同梱されているプレイマットに簡易的なルールが記載されているので、ひとつひとつ確認しながらゆっくりプレイすることをオススメします。
最初はこの3つのポイントだけ注意しておけば大丈夫です!
・先攻の最初の番は出来ないことがある(サポートは使用出来ないetc)
・1ターンに1度だけの行動を覚える(エネルギーを手札からポケモンに付ける、サポートを使うetc)
・進化は出した次の番から
そのままのデッキで何度か遊んでみて、ルールを覚えたらデッキを組み替えてまた遊んでみましょう!
組み換えパーツを使ってデッキを強くしよう!
同梱されている「強力なカードでデッキを改造してみよう!」という紙を見ながら、デッキを改造してみましょう!
紹介されているカードの中でも真っ先に入れて見てほしいのが、「マスターボール」です。
「マスターボール」はACE SPECというカードでデッキに1枚しか入れられない分、非常に強力な効果を持ったカードになっています。
ビルドセットの中にACE SPECは「マスターボール」のみなので、まずはこれと入れ替えるカードから考えてみましょう!
デッキそのままでバトルしたときにあまり使わなかったカードや、邪魔に感じたカードを1枚抜くだけでOKです。
その他にも強力なカードがいっぱい入っているので、じっくり効果を読みながら使ってみたいカードをどんどん入れてみましょう!
ルール上でわからないことがあったり、カードに関する効果で迷う部分がある場合は、公式サイトで検索してみることをオススメします。
カード別Q&Aもわかりやすいのでオススメです。
新しいデッキを組んでみよう!
ひとしきりスターターデッキ&ビルドセットで遊び終わったら、好きなポケモンでデッキを組んでみましょう!
拡張パックを購入して出たポケモンから組んでみたり、カードショップや通販で好きなポケモンを手に入れ、スターターデッキ&ビルドセットに入っているカードと組み合わせてデッキを組みます。
公式のイベント結果から大会で優勝したデッキを見て、気に入ったデッキを組んでみるのもオススメです。
デッキ構築もカードゲームの醍醐味なので、初心者の方にこそ楽しんでもらいたい部分ですね!
足りないパーツはシングル買いで集めよう
デッキを組むのに足りないカードがある場合は、カードショップや通販でシングル買いしてみましょう!
シングル買いは1枚1枚値段がついているカードを購入するので少し高く感じるかもしれませんが、パックを開けて集めるよりも効率的にカードを入手出来るので結果的に安く済むことが多いです。
よく使うカードは4枚集めておくことで、デッキ構築の幅も広がるので先に集めてしまいましょう!
ポケカジラを有効活用しよう
ポケカジラは通販サイトのシングル価格を比較できるポケカ版の価格.comです。
欲しいカードを検索欄に入力し、一番安い値段を調べて通販サイトにアクセスすることができます。
よりお得にデッキを組むのに役立ちますので、ぜひご利用していただけたらと思います!


あわせて読みたい
著者情報
コメント
コメント0件
レビューはありません。