更新日
公開日

【ポケカ今が買い得!#14】ハイクラスパック「MEGAドリームex」発売直前に買っておきたいカード【2025年11月】

本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ

11月28日にはハイクラスパック「MEGAドリームex」の発売も控えています。

多くの強力なカードが再録される今だからこそ買いたいカードとは?

ミニリュウ

最低価格:580円(11/20現在)

たねポケモン HP 70
ワザ:無 しっぽのムチ 20
にげる


最初に紹介するのは《ミニリュウ》です。

ハイクラスパック「MEGAドリームex」に収録される《メガカイリューex》の進化元として注目されているカードです。


  • ハクリュー

    《ハクリュー》
    最安価格:-円

  • メガカイリューex

    《メガカイリューex》
    最安価格:-円

スタンの範囲では唯一の「逃げる1」「HP70」「1エネ20点ワザ」ということで間違いなく最強の《ミニリュウ》です。

※「MEGAドリームex」の《ミニリュウ》は「HP80」「逃げる2」「水雷20点ワザ」という性能なので、採用圏外です。

ところが収録されたのは「exスタートデッキ テラスタル カイリュー」のみなので、流通数が少ないのが現状です。

需要があって供給が少ないということは、「高騰」と「品切れ」が発生します。

この《ミニリュウ》も例にもれず、最低価格580円、11/20時点での在庫も1店舗の1枚のみという状態です。

まさに「見たら買え」という状況ですね。

ただし、レギュレーションマークが「G」であることは忘れてはいけません。

来年の1月末にはレギュ落ちで使えなくなりますので、その点は覚悟して購入しましょう。


メガカイリューexサンプルデッキ

メガカイリューexサンプルデッキ


一応「メガカイリュー」のサンプルデッキはこんな感じです。細かいデッキ解説はこちら

大会で活躍すれば今以上の価格になりますので、可能性を感じた方はぜひ探してみてください。

ドラパルトex(SAR)

最低価格:1,980円(11/20現在)

2進化ポケモン HP 320
ワザ:無 ジェットヘッド 70
ワザ:炎超 ファントムダイブ 200

ダメカン6個を、相手のベンチポケモンに好きなようにのせる。

にげる


スタンダードを代表するポケモンの1匹である《ドラパルトex》の「SAR」もおすすめです。

こちらもハイクラスパック「MEGAドリームex」の影響で注目されている1枚です。

というのもイラストの雰囲気がこのカードに近い《ドロンチ》と《ドラメシア》の情報が公開されたからです。


  • ドロンチ

    《ドロンチ》
    最安価格:-円

  • ドラメシア

    《ドラメシア》
    最安価格:-円

これまでは《ドロンチ》《ドラメシア》ともにミラーが最高レアリティだったので、《ドラパルトex》のみレアリティを上げると統一感がなくなってしまうという問題がありました。

そのため、あえて「RR」の《ドラパルトex》を使う方もいたほどです。

雰囲気を崩さず使えるならと「MEGAドリームex」の発売前から《ドラパルトex》の「SAR」を購入する方がいるようで、情報公開後から高騰が始まっています。

《ドロンチ》と《ドラメシア》だけ「AR」を収録して《ドラパルトex》の「SAR」を出さないということはあるのか?という疑問もありますが、前回のハイクラスパックで「SAR」が収録されているので今回はなし、という可能性もゼロではありません。

新規の「SAR」が収録されなかった場合、既存の「SAR」の需要がさらに高まることになります。

ですので、ハイクラスパック「MEGAドリームex」に《ドラパルトex》の新規「SAR」が収録されると予想する人は買わない方が良いでしょう。

とはいえまだ最低価格は1,980円ですので、デッキに採用する2~3枚までは買っておいても良いかもしれませんね。

Nのレシラム

最低価格:1,780円(11/20現在)

たねポケモン HP 130
ワザ:炎雷 パワーレイジ 20×

このポケモンにのっているダメカンの数×20ダメージ。

ワザ:炎炎雷無 イノセントフレイム 170
にげる

無無


続いては《Nのレシラム》「AR」です。

こちらも関連カードがハイクラスパック「MEGAドリームex」に収録されることが原因で注目されています。

多くの「Nのポケモン」のカードが再録されるだけでなく、新規も収録されます。

そのなかでも《Nのゼクロム》は「AR」が公開されており、これのイラストの雰囲気が《Nのレシラム》「AR」と酷似しています。

改めて雰囲気のそっくりな《Nのレシラム》の「AR」を収録することはないのでは?という考えで、新規の「AR」はないと予想されています。

また、《ドラパルトex》とは異なり、《Nのレシラム》は通常版の再録も未確定です。

シンプルに「Nのゾロアーク」がデッキとして強化されるという点もあって、事前にこのカードが高騰しています。

最低価格は1,780円と11月初旬と比べて2倍以上になっており、今後これ以上に高騰する可能性も十分にあります。

全カードリストが公開されるまで確定したことは言えませんので、こちらも新規の「AR」はないと予想する方のみ購入をお勧めします。

シークレットボックス

最低価格:880円(11/20現在)

トレーナーズ サポート

自分の山札から「たねポケモン」「1進化ポケモン」「2進化ポケモン」を1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。


シークレットボックス》は1度も再録がない大人気のエーススペックです。

価格は最盛期の9月には1,780円まで上がりましたが、現在はハイクラスパックでの再録が予想されて880円前後まで値下がりしています。


この一年における大会での活躍を考えれば間違いなく再録されるカードですが、ここへきて再録されないのでは?という声が上がっています。

というのも、ここまでハイクラスパック「MEGAドリームex」に「エーススペック」の再録情報が全くないのです。

「MEGAシリーズ」になってから新規のエーススペックは収録されていませんので、「エーススペックはスカーレット&バイオレットシリーズのカード」として今回は再録しないという可能性はあります。

そうなるとこのカードは間違いなく再び高騰します。

今回を逃せば、今後再録される可能性はほぼありませんので、これまで以上の高騰すらありえます。

今なら特価で500円強で売っている店もありますので、再録されないと予想する方は全カードリストが出るまでの期間が勝負です。

なお、昨年2,000円強で販売されていた《プライムキャッチャー》はハイクラスパックでの再録後は200円ほどに落ち込みました。

構築済みデッキなどでも再録された結果現在の最低価格は50円ほどです。

シークレットボックス》も再録されるとこうなる可能性が高いので、リスクは高いことは承知しておいてください。

クラウン(SR)

最低価格:230円(11/20現在)

トレーナーズ サポート

おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、自分はコインを1回投げ、オモテなら自分は5枚、相手は3枚、山札を引く。ウラなら自分は3枚、相手は5枚、山札を引く。


クラウン》はハイクラスパックではなく、レギュ落ちを見越しての買い得カードです。

なんと来年一月のレギュ変で《ナンジャモ》と《ジャッジマン》が使用できなくなります。

環境にまともな手札干渉がなくなります。

そうなると採用圏内になるのが《クラウン》です。

そんなカードですが、現在の最低価格はなんと230円。

流石に安すぎます。

「SR」とは思えない価格ですので、今のうちに購入しておくことをお勧めします。

来年になってみんなが買い始めた後では遅いです!今こそ買い時です!

《クラウン》最安価格(11/20現在)
本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ本物を最安価格で。ポケモンカードゲームの価格比較はポケカジラ

あわせて読みたい

著者情報

oleo

カードゲーム歴20年のミュウVMAX好きポケカプレイヤー。

編集責任

株式会社カブキ
〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目7−8 ビックライズビル5F

コメント

コメント0件

匿名プレイヤー

レビューはありません。